こんにちは~
新潟の話しの続きです
新潟でお墓参りを終えて
宿泊先の宿へ・・・。
海の家に毎年泊まるんです。
海の家と言っても、こちらのような
海の家ではなくて、民宿のようなものです。
だそうで、仲よくさせて頂いています。
ほぼ親戚のような感じ
ほんと、目の前が海なんですよ~
部屋の中から撮った写真です
ねっ、近いでしょ
パパと付き合って初めて連れて来られた時は
感動したな~
もちろん、海にも入りましたよ~
パパと子供たちです
結構沖に行っているように見えますが
遠浅なので、パパの足はついている深さです。
写真ではみづらいかな~、海の向こうに
佐渡がみえますよ~
天気が良いとはっきり見えるんですけどね。
海の水もすごく綺麗で、腰の深さまで入っても
自分の足の甲が見えるくらいなんですよ
ゴミもないし、さすが日本海って感じです
この日は風もなく波も穏やかでした~
みなさん、この写真見て何か気付かれました??
人が少ないでしょ・・・。
湘南などに比べると例年も人は少ないのですが、
今年はさらに少なかったです。
海の家のおばさんにお話しを聞いたら、
やはり地震の影響のようです
他のお客さんからも電話で問い合わせが来るらしく、
「子供が津波が来たら怖いって言ってる・・・」など
言われるそうです。
「新潟はそんなに大きな余震もないし、
大丈夫なんだけどね・・・テレビの映像みてると海ってだけで
怖くなっちゃうんだよね」と寂しそうに言っておられました。
確かに、私も新潟来る前に「地震が来たら?」と
頭をよぎったこともありました。
でも、実際新潟は大きな余震もないし、海の家の方達は
夏の間はずっとあそこで暮らしてるんだから
大丈夫だろうと・・・
何より子供たちが楽しみにしていますしね
最後は海の家の素晴らしくおいしい晩御飯の写真です
カニが一人一匹ついてきます。
(カニって匹でいいんだっけ??)
お腹いっぱいたべれますよ~
私はこの晩御飯が毎年楽しみです
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
よろしければクリックお願いします。
励みになります。ありがとうございます^^