こんばんわ
ビーズ教室、第2回目行ってきました~
作品は次回のブログで載せようと思います
今日も、サンキャッチャーのご紹介をさせて
頂きたいと思います
写真、かなり見づらいですね、すいません
植物の上にサンキャッチャーが吊るして
あるのわかりますか??
階段の上がる途中にもサンキャッチャーを
吊るしています。
ここは全く日があたらず、虹は出来ないのですが
以前、風水にとても詳しいgarden_child さんに
我が家を見てもらったら、
ここにサンキャッチャーを吊るして、
植物を置いた方がいいよとアドバイスを頂いたので
やってみました。
たまっている邪気を取り払ってくれるようです
風水って、気にしだしたら、全部その通りに
やるのは大変
(インテリアの問題とかもあるし・・・)
と思っていたのですが、
こうやって、自分が出来る事をやれば
いいんだと思います。
そして、かわいく飾りながらいい方向に
進むなら最高ですよね
garden_child さんは風水にとても詳しくて
我が家の家の図面を見て、方位なども
きちんと調べて、見てくれました^^
2年前、嫌なことが立て続けに起こり
最悪の年でした・・・。
でも、garden_child さんに家を見てもらって
からは、嫌なこともなく、安心して生活を
送れています。
本当に感謝しています
サンキャッチャーを吊るしているのはテグスなので
時間があったら、ビーズでかわいく作成できたら
いいなと思っています
2階から3階にあがる階段にも同じく。
前回のブログの透明のサンキャッチャーも
1階から2階へあがる階段に吊るしてある
サンキャッチャーや、ねずみとウサギの
たわし風?な置物も全て
garden_child
さんからのプレゼントです
気づけば我が家はgarden_child さんからの愛のこもった
プレゼントに溢れています
ありがとうございます
今日は少し長くなってしまいました・・・
最後まで読んで下さり、ありがとうございます
よろしければクリックお願いします。
励みになります。ありがとうございます^^