本日6回目のフォルフィリノックスにて、

採血の後、診察。


診察室に入るなり、主治医真顔より

検査結果は大きく変わりはないんですけどと 

防御線を張られる。


真顔私は、大きく変わりがなくても

何か変化があるのだと悟る。


真顔結論から言うと

先日の造影CTで見える範囲で2ヶ所腹膜播種し、

腹水が出現している状況。

見える範囲だから、小さな播種は他にもあるのだろう。


肝機能は悪化しているが、肝臓の転移はない。


肺には小さな転移があるが、大きくなっていない。

(2ヶ月前から肺に転移があったらしい)


真顔実は、今回は副作用が少なく身体は動かせているが、腹部緊満感と心窩部から左季肋部の痛みが悪化していた。

そして食べる量がさほど変わらないのに体重が増え

お腹が出ている気がしていた。


なので、検査結果は予想はしていた。


主治医の見解は、

真顔アブラキサン➕ゲムシタビンはもう効果なく

フォルフィリノックスが最後の治療と思われるから

腫瘍マーカーが上がらない限り、もう少し続けましょうとの事だった。

(正常値の20倍で十分に高い)


と言う事で今日はフォルフィリノックス開始。

腹水に対して利尿剤(フロセミド)処方される。


気持ちも落ち着かない中、

ステーションよりトラブルがあり何度も連絡ある。

もう代表変わったやん!

なんで入院日になん?

って思うけど、速やかに対応した。


まぁ、なるようになるでしょう。

人生は。


何故か妙に冷静な私。

何でだろう?