昨日の研修会が終わり、ほっとしたのか、
帰って寝込む![]()
夜になり、吐き気と発熱と倦怠感で動けない。
前日に放射線治療と抗がん剤治療してるし、
無理しすぎたんだ![]()
そういえば、金曜日の受診の様子を思い返す。
CA19-9は前回1124
今回は386になっていた![]()
CA125は55に上昇⤴️
まだ高いので、このままでは手術しても
再発の恐れがあるために、
もう一度2週間後に抗がん剤治療を行う事になった![]()
手術は開腹術。
術後肝臓に転移のリスクが強いので、
肝臓にチューブを入れて持続的2〜3週間抗がん剤を
入れる。
なので、入院は3週間以上![]()
(ミスチルLive行けない可能性あり)
内分泌科では、HbA1cが10だったのが今は8.9
まだまだ高く、術後合併症のリスクあり。
朝の血糖値が150〜170で、
メトホルミンを朝夕2錠ずつに増やしますと。
前々回メトホルミンが効かないから
インシュリン開始になったのに、
効かない薬増やして下痢がひどくなるだけやん![]()
と心の中で思うけど言えない![]()
血液データーからアミラーゼやリパーゼの値は
低く、
膵臓はあまり機能していないなと感じる。
栄養状態も良くなく、アルブミン値低下
貧血も進行している。
(朝の血圧は相変わらず90前後)
先生は、食事で何とかしなくて良いです![]()
貧血は抗がん剤の影響ですとあっさり![]()
つまりは血糖コントロールの為に
食事量増やさず、甘いものは控えるって事
どちらにしても、ずっと吐き気がするし、
食べたらすぐにお腹張って、
あまり食べれない![]()
術前までに、血糖値コントロールを行い、
抗がん剤と放射線で癌をなるべく小さくまたは、
今より大きくならないようにする治療。
それまでに私の体力が、どこまで維持できるか
不安になる![]()
手術出来るだけ、良いじゃない
っていう意見があるのはわかってる![]()
だけど、私の身体は、私の物だ
色々治療の為に、考えてくれて貰えて感謝してる![]()
QOLはどんどん低下してきて、
思ったことが出来ない。
断捨離も出来てない。
友人が言わないでおこうと思ったけど、
今度トルコに遊びに行くのって![]()
もう今日は、一日中寝ていよう
![]()
![]()
![]()
![]()