4月お話し会☆参加者の感想
○お話し出来、聞いて頂き安心しました。
○2回目の参加です。本日も色々な方のお話しが聞けて、とても良かったです。
○皆さんのお話しとても参考になり、今日は具体的な進路の学校について経験談等聞けて良かったです。気持ちも前向きになりました。
○子どもが中学生になって、初めてミモザの会に参加しました。
教室に入れず、でも学校には行きたいと毎日頑張り過ぎてしまう娘にどう対応して良いかわからなくて、これから来るGW明けの状況がとても恐かったです。
でも、皆さんの話しを聞いて心配が少し解消されて来て良かったです。
○色々なご家庭の話しが聞けて気持ちが楽になりました。
ついつい自分の事や周りと比較してしまったりしますが、娘が娘らしく笑顔で過ごせると良いなと思える様に更になりました。
○漠然としていた不安が少し楽になりました。
自分だけで調べた情報だけで無く、実際の話しを聞けて未来が少し見えた様な気がします。
○他の方の考えや状況(情報)が聞けて良かったです。
似通った状況にある方々に、話しを聞いて貰う事で安心感がありました。
(話しを聞いてくれるママ友もいますが、やはり同じ様な状況では無いので、本当の意味ではわからないんだろうなぁと思っていたので)
○凄く安心する会でした。様々な方とお話し出来て良かったです。
情報交換出来て嬉しかったです。年齢が高いお母さん方と話せて安心しました。
○月並みではありますが、自分達だけでは無い事
他の参加者のお話しを伺って、不安が和らいだ思いです。
○他のお子さん、ご家庭の話しを聞いて参考になりました。
自分と同じ体験をしていて共感した事や子ども毎に様々な個性があって、自分の子どもはどうなのか?と、考える機会になりました。
○自分の状況を誰かに話せる場所が今まで無かったので、話す事が出来て気持ちが楽になりました。
GWが終わり、学校に行けないと言うお子さんが増える頃だと思います。
同じ思いの保護者同士で話すと、気持ちが少し楽になるかもしれません。
気楽に参加してみてくださいね。
※残念ながらミモザのお話し会は、子どもの意思に反し学校に行かせたいと強く思う保護者さんには合わないと思います。
不登校児の親の会は増えていると思いますので、自分に合う親の会のご参加をオススメ致します。
❮わに子❯