ミモザの花☆2月お話し会
日程☆2月23日(木・祝)
時間☆pm12:45~3:30(入退室自由)
場所☆杉並区阿佐谷地域区民センター(第10集会室)
参加費☆500円
参加者☆10名(内、初参加1名・父親2名・スタッフ3名)
参加者が揃うまでは全員順番に我が子の状況を話します。
小・中・高校生の保護者
○自分のお金の範囲内だけど、ゲーム課金が増えてるのが心配
○高校見学に子どもが行けるかな?
○ネッ友はいるみたいだけど、同年代のリアルな友達の交流が無くて良いのかな?
○普通の学校生活を送って欲しいけど・・・(親が歩んだ道が普通?普通ってなんだろうね?)
親の思いや悩み事・・・
今回は参加者が揃うまで時間があったので、代表からたまにはスタッフの話しもいつもより長めにどうぞと(^o^;
スタッフ3人順番に、いつもより少し長めに我が子の事をお話しさせて頂きました。
スタッフもまだまだ子育て中・・・色々あります(^-^;
久しぶりに、話しながら涙がこみ上げてしまいました。
親が願うのは我が子の幸せ、そして自立なのかな・・・
後半は2グループに別れました。
お父さん同士で少し話して貰ったり・・・
見守る事の難しさ→見守るって言うのは好き放題させる事❓
親としての対応はこれで良いのかな❓
解ってるつもりでも、なんだかツライね・・・
正解は無いけど、同じ様な悩みをこうして話したり聞いたりして気持ちが軽くなると良いなぁ。
❮わに子❯