ミモザの花☆お話し会
日程☆1月9日(日)
時間☆pm12:30~3:30(入退室自由)
場所☆杉並区阿佐谷地域区民センター(第8集会室)
参加者☆10名(内、初参加2名・スタッフ2名・お手伝いスタッフ1名)
全員での我が子の状況紹介の後、前半は全員で各々の困り事や他の参加者に聞いてみたい事や自分の思い等を話し合いました。
引きこもり状況でリアルな繋がりを切ってしまっている我が子に、話し相手が必要なのでは無いか?と、親としては思っているけど・・・訪問支援等を頼んだ方が良いのか?
心療内科には行った方が良い?
どんな心療内科に行ってる?薬は?
予約を入れても当日、本人が拒否した場合は?
中3なのにまだ高校進学に対する話が進まない、どうしたら良い?
後半は①中3グループ②初参加グループ③高校生&中2グループに別れました。
本人が進学を望めば、今は沢山の選択肢の進学先がある事。
例え、中学卒業後直ぐに進学しなくても本人が行きたいと思ってからでも高校進学出来るし高卒認定試験等を受けて大学等に進学する事も出来る事。
自分のメンタルが落ちる事も多いけど、息抜きをしながら親として出来る事をして我が子を応援して行きたいとの話しになりました(#^.^#)
❮わに子❯