こんにちは、わに子です。


コロナの影響で中止していた『ミモザcafe』再開しました(*^^*)


『ミモザcafe』は、毎月のお話し会とは違うタイプの不登校児の保護者同士の交流の場になります。

現でも元でも、不登校経験の保護者同士でちょっと楽しい一時を☆


お話し会は区の施設で、子ども中心の話題ばかりになりますが『ミモザcafe』は親の息抜きの時間にして頂きたく・・・


不定期ですが月に1~2回のご案内で、美味しいご飯を食べたり、ちょっとお散歩してみたりしながら子どもを支える保護者自身のストレス発散になれば良いな~


お話し会より少人数で子どもの話しはもちろんだけど、自分の好きな事や楽しみな事だったりの自分の話をしてみましょ。


『ミモザcafe』企画・担当はわに子なので、スタッフの参加はわに子のみです。


日程☆11月17日(水)


参加費☆500円


参加者☆3名


今までは飲食店でランチ企画ばかりだったのですが、コロナにより1年振りに再開スタートの今回はわに子お気に入りの「下町散歩」企画にしました。


参加申し込みのあった中学生の母ふたりとわに子の3人で、開店時間に合わせて人気の釜揚げうどんやさんへ

既に、並んでる方達が・・・


1日限定10食のごま豆腐、残り2個でしたので3人でシェアしました。



落ち着いた古民家と言うか蔵の店内で、ゆっくり食事を楽しみ・・・

食後下町散歩をしながら、人気ドラマで話題になったアップルパイや可愛いおまんじゅうを、子ども達へのお土産に~✨

人気のたい焼き屋さんも並んだけど、30分程待ちとの事で・・・あきらめて、下町雰囲気の茶屋でお茶しました。



参加のふたり共、わに子オススメ今回の下町散歩ルート(集合から解散まで約3時間)をとても気に入って頂き、今度不登校になっている子どもと一緒に来てみたいと言われていて良かったです。この「下町散歩」企画 又、ご案内しまーす(#^.^#)


子どもが不登校になってから、何となく保護者自身も周りとのお付き合いも遠慮がちになったり外出もしなくなったり・・・

今回、食事したり歩きながらも中々お風呂に入らない我が子ネタに笑ったり、子どもの引きこもり状況や病院の話や薬の話し家族の話し、時々自分の話し・・・

やっぱり結局、子どもの話題が中心になっちゃうんだけど・・・「学校に行けてる保護者に、こんな事話したら引かれちゃうよね~」って笑いながら、同じ思いの保護者同士あるあるの話題を楽しい雰囲気で沢山出来て良かった( *´艸`)

ミモザcafeのご案内は、ミモザLINEメンバーさんのみとなっています。

「ミモザの花 不登校児の親の会」参加希望がありましたら、先ずはお話し会にいらしてみてくださいね。参加時に、LINEメンバーへのご案内します。

11月28日(日)お話し会☆残席2名(初参加の方大歓迎です)
11月お話し会ご案内ページからお申し込みください