こんにちは。Y子です。

 

先日、「不登校がやってきた」という番組を見ました。

3月2日(火)13時から再放送があります。

「セルフドキュメンタリー“不登校がやってきた”」 - BS1スペシャル - NHK

 

NHKのディレクターの人の小学生の子が不登校になって、

父親の目からのセルフドキュメンタリーです。

学校の校長先生とかフリースクールとかにも取材していて、

なかなか当事者にも、そうでない人にも興味深く見られるものでした。

 

ただ、ひとつ気になったことがあります。

このお父さんは、男の子に家で勉強を教えていました。

それで、

「フリースクールに行っているのは不登校の1割。9割はホームスクーリング」

というコメントがあったのです。

 

なんか、誤解されそうだな…。

不登校の子で、フリースクールに行っていない子は

みんな家で勉強していることになっちゃっている。

少なくとも、わが子は、不登校の間は家で勉強どころじゃなかったし、

高校に行くようになった今でも、家で勉強しません。

 

不登校の子にも、いろいろいるんですよね。