ミモザcafe☆ランチ会

11月30日(月)
am11:30~

参加者☆4名



今年・・・残念ですが、最初で最後のランチ会

初対面でも、我が子の不登校と言う共通点で繋がっているので会って直ぐにお互いの話題で話が止まりません(#^.^#)

※子どものスマホやネット制限してる❓課金したいって言われたら❓

※心療内科や思春期外来等通院してる❓通院すると実感する変化はあるの❓何か薬はのんでる❓(親子共々)

※兄弟・姉妹との関係は❓

※学校・担任との繋がりは❓全く勉強してないけど大丈夫かな❓

○子どもが不登校になって仕事を辞めたんだけど、やっぱり少し働こうかなぁ。

○計画した予定のやっぱり当日行かない・ドタキャン。我が子だけだと思ってたけど皆、同じなんだねぇ。

○我が子が不登校になって知る現実って、沢山あるよね~。

○鬼滅の映画、一緒に観るって言うからネットでチケットとったのに直前になって行かないって言うから、母ひとりで行ったよ~!子どもの分に買ったチケット代損しちゃった・・・我が家も、全く同じ~!私もドタキャンされてひとりで観たよ(^-^;
でも・・・こうしたら、来ない分のチケット払い戻しして貰えるんだよ!そうなの~!知らなかった~次からは、ドタキャン前提でもチケット買いやすいね(笑)

○卒業アルバム・文集・・・掲載も購入も断っても良いんだよ。

○不登校児の専門家と言われる先生(医師・カウンセラー・心理士等々)の、子どもに対する対応のアドバイスが各々の考えで全然違うよね~!それに、相性も大事~!!

○我が子の状況は噂で知ってるのに知らない振りして、どうしてる~?とかって聞いてくる同級生ママが居るの~。

○悪い事してる訳じゃないのに、知り合いに会わない時間に買い物行ったり・離れたスーパー行ったりしちゃう。

他にも沢山・・・あるある、わかる~!!って。。。

不登校児の親の集まりって、どんなだろう❓変な勧誘とかされたらどうしよう(*_*;

ドキドキ恐る恐る初参加のお母さん達・・・楽しい時間になった↑↑と、喜んで頂いて良かったです♪

でも、皆で・・・今、この壺を買ったら子どもの不登校が改善されます。って、言われたら買っちゃうかも~✨何て笑い話。。。

ミモザでは、不登校改善の壺等はオススメ・販売してませ~ん( *´艸`)

ミモザcafe☆来年は、もう少し出来ると良いなぁ。

悩み多き母達が束の間でも楽しめる時間は、本当に大事だと思います。
(ミモザcafeのご案内は、ミモザLINEメンバーのみとさせて頂いております。)

❮わに子❯