昨年の終わりころから次々新しいお店などができてます。

キッチンカーも増えてます。

 

コロナの間、ゼロゼロ融資で持ちこたえてた飲食店も淘汰されつつあります。

 

元々観光地なので1年もたない店も多数。

旅行支援も終わり、本格的に競争が始まりました。

 

業種を替える店も多く、経営者が変わる店もあります。

沖縄だと値上げするより、看板掛け替えの方が多いみたい。

ちょっと古い情報だと役に立たないのがコロナ明けの沖縄。

 

島人はコスパ優先~マズくてもショボくても安ければ入るらしいけど、

今新規オープンの店はある程度の客単価が見込めるところ。

 

沖縄料理の店でも経営しているのは本土の方・・・お金があるから宣伝でき、お店も綺麗になってます。

 

人気のお店の多くは外国人を含む観光客相手。

 

ショークラブも今月オープンです。(本格的なショークラブだと聞きました)

 

沖縄そば、沖縄料理の店も本土の方がやってます。だから美味しいという話も笑い泣き

 

本土資本・・・お金があるから宣伝でき、お店も綺麗です。

昔は○○だったは過去の事。

 

人件費の高騰、素材の高騰、もともと島でとれるもの以外高いので安くて美味しいなんてありえないのです。

 

ホテルも海外資本含めていろいろできてます。小さいビラはオーベルジュの様な美味しい食事ができるところが増えました。

 

お金持ちはレストランやプールのない貸別荘など設備のショボい所に泊まらないです。(コロナ前に急速に増えた民泊や貸別荘が沢山売りに出てました)

沖縄の日本人の平均滞在日数は2~3泊。わざわざ材料買って食事作るほど暇じゃないでしょ。

 

南にはコストコ(今年8月)、北にはテーマパーク(来年開業)するのでいろいろ動いています。

 

高級ホテルのフォーシーズンも2027年恩納村に開業、北谷に2026年リーガロイヤルできます。

実際に未だ具体的に動いてないけど他にもいろんな話があります・・・

 

 

いろんな意味で変わりつつある沖縄です。

 

変化があるから何回行っても楽しい沖縄~ラブラブ

 

今年の梅雨明けはいつなんだろう・・・