身近な海外だと思ってたハワイ。

 

昨年からハワイに行った友人は多いですが日々円安、

 

いくらくらいかかるのか旅行会社のパンフレットを見ました。

最近はパンフレットに価格が出ていません。

 

最近航空券もホテルも運賃変動制の時価の場合が多く、わかりにくいです。実際に見積もっていただいてもその瞬間の価格になります。

 

image

 

上矢印目安として旅行会社にありました。(こちらの価格もJALとシェラトン)

  7月でも安い日はあります。

 

七夕  七夕  七夕  七夕  

 

今年になって行った友人の話

 

昨年GWと比べて昨夏に更に高くなり、それより更に今年のGWは高かったと言年に数回渡ハする友人が言います。

円安以前の問題でコロナ後かなり物価が上がってる。

 

ホテルはもちろん高いけど

 

レンタカーが高いえーん

 

現地の物価も高いえーん

 

オアフ島だけならパックツアーでお買い得なものをみつけた方がお得だと言います。

ツアーについてた送迎、ワイキキ乗り放題のバス、ホテルのクラブルームや旅行会社のラウンジなどの飲み放題のドリンクや軽食。これが案外節約になるとか。

 

ちょっとしたお茶やおやつでも結構お金がかかります。

お茶を飲みに行けば軽く5000円。

 

旅行会社にあった価格表(今年のGW頃の円換算でした)

 

シェラトンの価格です。約40万~。

 

ビックリポーン 恐るべし円安。

 

もっといいホテルに泊まったら4泊6日で70万くらいかかりますね。

 

私が見積もっていただいたのは12月の平日、

JAL便。エコノミークラス。

宿泊はシェラトン海側。

 

な、な、なんと一人43万。プレエコにしたりビジネスにしたらいくらになるのでしょうか?

 

食事代などを入れたら2人で100万は使っちゃいますね~

 

いま、ハワイ行きの飛行機の多くはファーストはついていません。

ビジネスとプレエコ(ANAのホヌはいろんな席の買い方があるようです)

 

安く行く方法はいろいろあります、何より一番高いのがホテル代ポーンゲッソリ

 

円安を気にしていたらどこにも行けません。

しばらくは元の円高になることはないでしょう・・・・

 

余談ですが・・・

申し込み=即決済(パックツアーは内金でOK)

家族だとかなりの金額です・・・隣のカウンターで札束払っている人が居ましたポーン

 

沖縄の変で頻繁に旅行会社に行くので聞いたところによると大体コロナ前の3割~5割増し。