久しぶりにゆっくりする予定だった石垣島。

 

最悪なホテルに出会いました。

 

まさか、こんなひどい部屋に案内されるなんて・・・・

 

過去に石垣島ベッセルホテルに泊まりましたがこっちの方がずっと良いラブラブ

 

そのホテル、外から見えている部分は一番新しい部分だけなんです。

 

冊子の表紙にも載ってない。

 

image

 

 

 

見えてないところに2つの棟が隠れてる!!

 

私もうっかりしていましたが、旅行会社の対面で予約したのでショボい部屋を勧められるなんて・・・思ってもいませんでした。

 

今まで旅行会社に安い所をお願いしたこともありません。

 

 

何と案内された部屋は、3階で開かない窓の真ん前がビル。 そして隣のビルの室外機が見える。開放感ゼロ。(まだ海側ならもう少しはマシだったかも)

 

空気清浄機がかかっていても安いビジネスホテルの臭い。 窓が開かないので湿気た感じ。

洗面所やバスもうす汚い感じ。

 

ネットで売る価格重視の人向けのショボイ部屋。

 

とても連泊できる部屋ではありません。

 

ホテルからグレードアップの案内の入った冊子もいただいたので即お願いしましたが

 

最初、部屋のアップグレードを断られました。

満室だってさ~ う・そ・つ・き  到着が夜だったので面倒なのが見え見えもやもや

 

この日は台風の影響でJTAが欠航した便もあった日。満室でないことはわかっています。

 

こっちが指定しただなんて言い出す始末。他のホテルを紹介してほしいアセアセ言ってやっと部屋を替えてくれました。ゲッソリムカムカもやもやうずまき

 

 

image

 

上矢印西館と言うのは一番左の黒い枠の所、真ん中が東館、白い部分がサードホテル

 

1000円払って替わった東館の部屋に入ってビックリアセアセ

 

最初の部屋と違いすぎる~  アセアセ

 

まん前は別のホテルで海側と言ってもほんの少ししか見えませんが、まだ窓と隣接する建物の間に距離があり、窓はやはり開かない窓でしたが臭くはありませんでした。

 

ユニットバスに段差のあるビジネスホテル。那覇のJALシティとトイレもバスも同じで綺麗です。

 

そして翌日更にグレードアップした(2000円アップ)三崎館。

ベランダ付き。全開できる掃き出しの窓・・・もちろん一番新しい建物乙女のトキメキ

 

ココが港から見えていた私が泊りたいと思ってたホテルでしたラブラブキラキラ

 

image

 

上矢印一番高い建物が美崎館、その左にチョコっと見える黒っぽい建物はお隣のサードホテル

手前の建物は港側の道路の建物です。

 

ホテルともめても意味ないので戻ってから旅行会社に報告。

 

JTBエースのセレクト・・・お客様に勧めるホテルだったというのでドン引きしました。

もちろん一見見た感じではホテルの立地状況もわかりません。

 

image

 

image

 

上矢印この部屋でシャンパンもケーキも無理です。 笑

 

旅行会社の人が見せてくれた西館スタンダードダブルの部屋の写真と通された部屋が違いすぎる。もやもやもやもや

この写真なら私たちの予約をとってしまうというレベルでした。

 

しかも改装した年月が東館も、西館も同じ年。

 

海側から撮影した全景の写真と共に、立地なども説明し、部屋番号と共にお客に自信を持ってお勧めできる部屋ではないことを伝えました。

 

 

 

一度、JTBの営業に私たちが案内された部屋に宿泊していただき、どうしてここがお勧めなのかフィードバックが無いと許せないと思っています。

 

連泊で荷物が多い場合、やはり2人だとビジネスホテルクラスは狭いです。それに比べてリゾートは広々。

 

これから宿も飛行機も高い夏のハイシーズンお金を無駄にしないよう、ホテル選びも重要です。