こんにちは、ミモザです🌼
このところずっと、心の中でぐるぐる考えていることがあります。
アメブロにも 何回か記事にしましたが、今のパートの退職を考えています。
退職自体は もう 結構 自分の中では 答えが出ているのです。
ただ、問題は
**「退職するなら、今でもいいのか。それとも、年度末まで待つべきか?」**ということです。
🌿正直、もう気持ちは限界に近いかも
4月から、新人さんやもう一人のスタッフのことを書いてきましたが、
ここ最近、とくに仕事の負担を重く感じるようになってきました。
「このまま定年まであと2年ちょっと、続けられるのかな…」
そんな思いが、どんどん心の中で 大きくなってきています。
📅「今すぐ辞める」メリットと迷い
・もう無理をしなくてすむ
・心と体がラクになる
・妹の仕事をすぐに手伝い始められる
……など、辞めたあとのイメージもぼんやり浮かんでいます。
でも一方で、
「急に辞めると迷惑をかけるかもしれない」
「年度末まで頑張った方が、区切りがついてきれいかも」
そんな気持ちもあって、どうしても踏み出しきれません。
⏳「年度末まで待つ」ことへの不安
年度末まであと半年以上。
それまで心と体がもつかどうか……そこも不安です。
これ以上我慢して、毎日疲れた顔で過ごすより、
自分を大事にする選択をしてもいいのかもしれない、
そんな気持ちが日に日に強くなっています。
🕊️今の気持ちに正直でいたい
夫とは何度も話し合い、
「もう、無理しなくていいんじゃない?」と言ってくれました。
暮らしの目途は立っていますし、
妹からも「手伝ってほしい」と声がかかっています。
今すぐ辞めることもできる環境にある。
だけど、きっぱり決断する勇気がまだ持てずにいます。
退職のタイミングって、本当に難しいですね。