昨年の秋、初めて訪れた、四国にある剣山。
初めて訪れてから、ファンになったので、今年も行ってきました。2度めの登山です。
昨年は、20名ほどのツアーに参加させていただいたのですが、
今年は不思議なことに、だんなさまから誘われ、だんな様と行ってまいりました。
剣山は、霊山で、昔は、途中から先は、一般の人ははいれなかったそうです。
剣山、昔、邪馬台国があった場所で、アークが眠っている山です。(大杉先生説)
それで、現在も、卑弥呼の祈祷場所や、天岩戸、そのほか、卑弥呼のゆかりの地があちこちに点在しています。
だんなさまと、剣山の山頂まで登り、
今年も、山頂ヒュッテで1泊し、ご来光を臨みました。
あたり一面、雲海です。飛行機に乗り、飛行機が雲の上に上がったときにみえる風景に似ています。
雲海のアップです。とても幻想的です。別世界に居る感覚になります。
剣山の山頂ヒュッテの朝食です。
ご飯が美味しくて、つい、おかわりしてしまいます。
下山するところです。山頂の入口までみえますが、その先がみえないところがすごいです。
今年は忙しくて、なかなか写真をアップできなくて、ごめんなさいね。
また、追って、ほかのお写真もアップしてまいりますね。
明日も、お互いにがんばっ(^-^)/