★☆「英国メディアの在り方」について☆★ | 青山まりの『今日をありがとう!』

青山まりの『今日をありがとう!』

下着研究家・作家の青山まりのブログ。


セミナー情報☆青山まりの『今日をありがとう!』
   


★「英国メディアの在り方」について★


本日のNHK「クローズアップ現代」で放送されていた話になりますが、


英国メディアの在り方が現在、問われているそうです。


ヒューグラントさん(映画「ノッティングヒルの恋人」でジュリアロバーツさんと共演した人!)


などの、有名俳優さんたちが、「プライバシーは保護されるべき」と、訴えていました。


メディアが有名俳優さんたちの携帯電話の盗聴などしていたりするそうです。


ダイアナ妃が亡くなる一週間前、恋人と船の上で密会していたところも、メディアによって


盗撮され、大衆の目にふれることとなった…ということもありましたね。


でも、いっぽうで、英国の富裕層夫婦が、フィリピン人のまだ子供のような年齢の若い家政婦を雇い、暴行したり、


パスポートを取り上げ、逃げられないようにしたりしている事件も多く、


盗聴等、規制ができると、いっぽうでは、そういった犯罪も摘発できなくなるという面もあり、


問題となっているということでした。


関連記事はこちら…


http://footballweekly.jp/archives/1684384.html


http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/uae/16/index2.html


自分は、20年前に英国に語学留学でホームステイしていましたが、当時はそういったこと(上記のふたつのこと)


を目にすることはなかった時代でしたので、また、


今年のケイトミドルトンさんとウイリアム王子の結婚式の華やかな報道が記憶に新しい今、


実際の英国が、そんなに大変なことになっているとは…、と、目が釘付けになってしまいました。


おちおち海外旅行など行っていられません。


まだまだ私たちには、やるべきことがたくさんある…と思いました。


NHK「クローズアップ現代」番組ホームページのURLはこちら…


http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/index.cgi




(写真は、東京・北の丸公園の問題児のカラス。5年前くらいに行ったときはカラスなどいなかったのに、今は、すごい数の集団でカアカア言いながら低空飛行していて、紅葉写真を撮るにも、危険な目に遭いながら撮影しないといけなくなっているのが現状です。撮影に行かれる方、気をつけて…。)