今日のありがとう…「優しい人間関係に感謝」 | 青山まりの『今日をありがとう!』

青山まりの『今日をありがとう!』

下着研究家・作家の青山まりのブログ。

人間は、ショックなことがあると


人格が変わるというけれど




12年前、父を2年半の闘病ののち、失ったとき


あまりのショックで一度、人格が変わったけれど



先日の「東日本大震災」は、


12年ぶりの、すごいショックだったので、


また、人格が変わった気がいたします。



あの大震災で、亡くなった方々、とても多く、


東北ではなく、定期的に起きると統計学で言われている


関東の小田原地震があの時、起こっていたら


自分が亡くなっていたかもわかりません。



そして、電力不足や、水も、取り寄せたミネラルウォーターしか飲めない状況になり、


いかに今まで、恵まれていたのかを


あらためて考えさせられることとなり


日々、反省することが多くて、しかたありません。



「自分は、いったい、今、一番に何をしなくてはならないのだろう?」


「時間を大切に使えているか?」


「いつ、天命が終わろうとも、常に使命をまっとうできている状態で天命を終えられるか?」



☆ ☆ ☆


答えが出ない自分への質問。


そんなことばかりしていると、


どんどんと、がんじがらめに自分を縛っていき…、


自分に対するサディスト度がエスカレートしていってしまうので、


本日から、以前のブログタイトルで掲げていた「今日のありがとう」(=感謝すること)


を再開したいと思います。



今の心境の「ありがとう」は、


プライベートで参加した、ある絵のお教室の先生に依頼された


出版の仕事で、その打ち合わせに明日行かせていただくので、


その先生、絵のお教室に参加したとき、ほんとうに優しくて、


心は曇りのない青空なのが、とてもよくわかる先生で。


その心の優しさ、繊細さが心の琴線に触れ


あらためて、「優しい人との人間関係」に恵まれていることに


感謝です。



毎日一生。