おしごとおつかれさまです!
今日は 「働く女性の学びサイト レッスン」を運営している 株式会社レッスン 代表取締役社長の 石井規子先生のセミナーに行ってきました。
今回は、陰陽五行のお話でした。運気を春夏秋冬で分けるんですけど(ゼロ学とか、細木数子の六星占星術なんかも一緒です。)
講義を聴きながら、おもったのは、人生の春夏秋冬がひとつあるけれども、それとは別に、仕事の春夏秋冬もあるよな~、とおもいました!
つまり、たとえば株式会社をおこしたら、最初の3年間は、種まき…成長…立花(春)ですよね。そして夏がきて、梅雨の時期を越え…という風に。
でも、ぴったりと、その仕事の春夏秋冬と、人生の春夏秋冬が一致していないところが、教科書どおりじゃないんだよな…、と考えていました。
たとえば、仕事は春夏秋冬の秋(収穫の時期)で、とってもうまくいっているんだけど、何故か心がさみしい…というときがあって、
分析してみたら、ちょうどそのときは、人生の春夏秋冬の冬のど真ん中にぶちあたっていた…ということがわかってしまったり。(笑)
ほんと、いろいろありますよね。
だからといって、仕事の春夏秋冬のサイクルと人生の春夏秋冬のサイクルをぴったり合わせてしまうと…、冬の時期、ダブルパンチになって、どん底まで落ちそうだから、
やっぱり、ズレていて正解かな…なあんて、ノートに仕事面の図と、人生面の図のふたつを書きながら、ひとり思索にふけっていました。
☆ ☆ ☆
そのあとは、参加者の交流会で、石井先生が「なぜか、今、このサイクルで冬の時期にあたっている人は参加していないんですよね」とおっしゃっていましたが、
ほんとうに、参加者全員、明るい方ばかりで、たのしく交流させていただきました。
本日、お会いさせていただいた方、みなさん、ありがとうございます。
☆ ☆ ☆
それでは、今日の楽天ラウンジの新記事のご紹介です☆
「みてたのしい!食べてたのしい!キュートなチョコレット・コレクションに囲まれて、今日もHAPPY!」
http://lounge.plaza.rakuten.co.jp/fashion002/diary/
ぜひ、たのしんでみていってくださいね!
毎日一生。