石和温泉卿の旅 | 青山まりの『今日をありがとう!』

青山まりの『今日をありがとう!』

下着研究家・作家の青山まりのブログ。

先日、懸賞で当たっていた「石和温泉の旅」に行ってきました。


メインイベントは「昇仙峡」といって、神秘的で美しい「滝」。風光明媚な場所でした。


お写真等、詳細はこちら…


http://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/b/


☆ ☆ ☆


★山梨というこの土地は、「宝石博物館」というのがあるほど、水晶などの宝石がたくさん採れる場所でもあります。(宝石博物館はこちら…)


http://www.gemmuseum.jp/


★また、有名なオルゴール博物館もあります。


http://www.kawaguchikomusicforest.jp/index.html


★マルスワインでワイン工場見学もできます。


http://www.winery.or.jp/member/honbou2.html#kengaku


★甲州わさび漬けセンターでは、甘いわさび漬けがたくさん試食できます。


http://www.shokokai-yamanashi.or.jp/~fuefuki/member/06/ka0301.html


☆ ☆ ☆

夏に、たけいみきちゃんにいただいたごぼうスティックのお菓子を


ホテルふじ のお土産屋さんで偶然、みつけ、


一緒に行ったバスツアーの人皆さんに、



「この、ごぼうスティック、以前、いただいたことがあるんですが、すっごく、おいしいんですよ~!


食べだしたら、おいしくって、止まらなくなるくらいなんですよ~!」



と紹介したら、皆、次々と買っていき…、かごいっぱいにあった「ごぼうスティック」のお菓子が一気に完売に!


(こんなところで”デモンストレーター販売”を、 「ホテルふじ」のお客さんでありながらおこない、


商品を完売させているわたしはいったい、何者なのでしょう…???)(笑)



☆ ☆ ☆



そーんなこんなで、初めて行った「石和温泉の旅」は、わさび漬けや、ワインの試飲や、


以前、みきちゃんにもらったごぼうスティックと遭遇し、お客さんであるにもかかわらず、なぜかデモンストレーター販売し完売にしてしまうなど…と


とても味覚においしい旅でした。


☆ ☆ ☆


そして、なんと、今、検索かけていたら、石和温泉まで、1000円のシャトルバスも出ているのをインターネットでみつけたので、


また、友達と、ぶらりとでかけたいときに気軽にでかけられるたのしい場所だなあ~と思いました。


☆ ☆ ☆


昇仙峡の滝は、心が洗われ、神聖な気持ちになれるので、定期的に行けたらよいですね。


あなたも、ぜひ、お試しあれ~。


毎日一生。