2024年12月に行ったお伊勢さま詣からの気づき | mimosa2021のブログ

mimosa2021のブログ

日本に住んでいます。趣味は読書、写真、植物に触れることです。ゆるっと気ままに暮らしの記録。ブログで文章の練習をしています。よろしくお願いします。

つたなくてきまぐれなブログですが、ご訪問ありがとうございますおねがい


すっかりここに書くのを忘れていました。昨年、人生3度目のお伊勢さま参りに行ってきたんです。

-------------☆

今ならわかる、あの時の心理状態について

自分の為に書き残します。


わたくしにはどう考えても下心があった、

と思います。

自分がこれからどうなりたいか、いま(当時)何がしたいかわからない。

ただお礼を言いに、

ただこれからもどうかよろしくお願いしますを言いに、

何かご利益をいただきに、

何か変化のきっかけに…

すがるような気持ちがあったかもしれません。

今の自分から飛び出したい、そんな感じだったと思います。


そして、この3月の中旬

これを書いている宇宙元旦の3月20日の春分の日に

ようやく辿り着いた答えのようなものを

感じとっています。


「休むこと」

「新しいことを始めなさい」

「あなたが(人の目を気にせず)夢中になれる事を」


という、自分以外のところからと、自分自身の中から湧き上がってきた気付きを組み合わせたら、

この答えでした。

そしてわたくしは恋愛や結婚にはどうも縁がないらしい事がよくわかってしまった。自分を蔑ろにして人に合わせることを全力でやろうとしてしまうから。


まだふわふわしてますが、やるべきことやりたいことがなんとなく…見えてきてる気がします。

仕事はいまのまま続けます。休み休み、何か新しい趣味または学問を、と。

-------------☆

ぽっかり空いた12月の休日に急遽決行

参拝は二見浦から始まり、月夜見宮、外宮、内宮、月讀宮の順に


二見浦の夫婦岩


内宮の五十鈴川


内宮


内宮のお庭


月讀宮


思い立ったが吉日で、京都から近鉄にて向かいました。以前は名古屋経由でした。

今度のお礼参りは、また京都から行けたらなと思います。


mimosa