夢で見た場所 | mimosa2021のブログ

mimosa2021のブログ

日本に住んでいます。趣味は読書、写真、植物に触れることです。ゆるっと気ままに暮らしの記録。ブログで文章の練習をしています。よろしくお願いします。

つたなくてきまぐれなブログですが、ご訪問ありがとうございますおねがい

デジャヴに会いました
-------------☆
場所は京都、叡山電鉄の出町柳駅です

あれ?ここ夢で見た場所だ…

以前とても印象に残った夢を見て、
その時のあの場所…

…ここだったのか!

という感じで、思わず声が出てしまいました

来たことない場所の夢を見てるんだなぁ〜
未来の記憶ってやつかなぁ〜
正夢ってやつ〜
なんて思いながら
ちょっと感動してました
-------------☆
回想
わたくしは2007年ころ、くるり主催の京都音博にはまっていました
宝探しイベントに参加して、京都のおすすめショップスポットをたくさんまわったものです
その頃イベントでゲットした地図はまだ大切にとってあります

1番気に入った京都のスポットは、叡山電鉄一乗寺駅が最寄りの「恵文社」(本と雑貨屋さん)で、ここを訪ねるためだけに遠方から京都へ旅したこともありました

今回も、恵文社へ行こうかな、と思い立ち
かなり久しぶりに宝探しの旅へ…

-------------☆
午前から正午にかけては、気になる神社を参拝しながら撮影の旅
午後からは市役所前で降りて「村上開新堂」にてロシアケーキをお土産に

乗り継ぎ乗り継ぎ、
雨だった天気も見違えるように晴れてきた頃
無事に恵文社へ辿り着いた

おどろいたことに夢で見た場所は、
叡山電鉄出町柳駅だけではなく
恵文社の中庭もだったんです

なんと…!今日はデジャヴのオンパレード

と思いながら、

いや待てよ、夢で見たのは、ここへ一度来たことがあったからでは?

と気づき…

脳に強いインパクトを残した場所だったから夢で再上映されてたのを、すっかり忘れていたみたい

今日のデジャヴは、リロードっていうのかな(再読み込み)
わたくしは変化のときを迎えているのかも

映画マトリックス・レザレクジョンズの中に出てくるセリフを思い出すような
そんな1日でした

-------------☆

写真は蹴上(けあげ)駅が最寄りの日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)界隈のスナップ




有難いご縁に感謝です

mimosa