ビールが梅味だったのに | mimosa2021のブログ

mimosa2021のブログ

日本に住んでいます。趣味は読書、写真、植物に触れることです。ゆるっと気ままに暮らしの記録。ブログで文章の練習をしています。よろしくお願いします。

言い出せなかった…

弱いオレ

mimosaです

今日は、アジア料理やさん(家庭料理)で夕飯を食べました
このお店はまだ2回目で、前回は海外の瓶ビールを頼んだのですが、今日は生ビール頼みました。「生ビール」としか書いてないし、前に来た時に国産の生ビールサーバー見えたから、喉越しキリッとしたやつのはず♪

運ばれてきた生ビール、とてもおいしそうで、日本のメーカーの生よね♪と思って飲んだら

どうも薄くて酸っぱい…え?これって、もしかして、海外の生ビールなのか?冷たいし泡もあるけど、なんか味が、まったく想像を裏切った

店員さんたちは全員日本人ではなくて、親しみやすい笑顔なんだけど、
どうも言い出せず、最後まで飲み干してしまったんですが
最後の方は梅の味しかしなかった
どうすれば、こんな味の生ビールになるんだろう…
けど料理は美味いしな…

で、結局さいごに、お金を払う時に
奥にあるサーバーを確認し
やっぱりホンマは国産の生ビールのはずや…
わたしは絶対ハズレを引いたで…という確信に変わり
お店の女の人に
「生ビールは、日本の生ビールですか?」
と聞いたら
「ハイそうです」
と言うので
「なんかねー、梅の味がした。へんな味だったよ」
と、申し出るのが精一杯だった…

これからは、気付いた時点で申し出て、ちゃんと美味しいのと交換してもらわないと、もっとストレスを感じちゃうよな
と反省。お金も払うんだしね

でも料理は美味しかったの

クレーム言い慣れてないのに、最近こういうことが身の回りにちょこちょこ起こるようになって、人生の試練というか、経験やなぁと痛感します。
言われる方も嫌だろうけど、言う方のがもっと辛いんですよね。

わたくしも仕事ではミスをできるだけしたくない(>_<)
精進します

mimosa