元旦から三が日以内に、お酒飲んで残さず食べます。暴飲暴食はしない。
手作りするのはきんぴらと、手まり寿司だけのつもり。
他は全部、出来てるものを買ってきて、詰めるだけ。余るだろうなぁ、特にかまぼことだてまき。無駄にならないように考えよう。
さて、いくらかかるんだろう…
初めてだからな…まず予測。
・かまぼこ(ピンクと白)500円
※あくまでも予測。家計簿をつけ始めたのは今年の秋からのため、あしからず
・黒豆300円
・ブルーチーズ500円
・栗きんとん500円
・生クリーム300~400円
・だてまき500円
・えび(高そう…わからない)
・かずのこ500円
・昆布じめ400~500円
・スモークサーモン400円
・小分け生ハム300円
・いくら400円
・かいわれ50円
・きゅうり60円
・玉ねぎ100円
・ごぼう200円
・人参90円
これだけで5500円くらいで、ここにエビが1000円くらいするんちゃうか
と予測。日持ちするものなら、中旬ころからちまちま買い溜めよう。
先ほどざっとググったら、パック売りのものでもだいたい予測くらいの価格。少量ではあまり売っていない。
黒豆と、栗きんとんはパックでいけそう。かまぼこが高いし、量が多くなりそう。だてまきも。手まり寿司の具は、余りそうだけど、すぐに消費できそう。
詰める計画だけでもワクワクする。
お正月、自分を喜ばせたい。うまく詰められたら、またブログに載せたい。
Mimosa