わたくしの The GW | mimosa2021のブログ

mimosa2021のブログ

日本に住んでいます。趣味は読書、写真、植物に触れることです。ゆるっと気ままに暮らしの記録。ブログで文章の練習をしています。よろしくお願いします。

ザ、ゴールデンウィーク。
珍しく、5月5日は公休でした。
ずっと寝ていようかとも思ったけど、兼ねてからやりたかった長距離ウォーキング&美しいスターバックスでフラペチーノ、を実現するべく行動しました。
{88C73180-6315-497B-B354-5C49CBC37606:01}

歩きながらたくさんのことを考えた。
「目的地に着いたら、そのあと帰り道がある。折り返さないといけない」とか
わたくしは深く考えすぎるきらいがある。
帰りは電車にした。
田舎なので、隣というか次、の駅まで歩くとまあまあの距離になる。6キロ以上は歩いた事になる。わたくしの足では1時間かかった。
昔、関東に住んでいた頃、終電で最寄りの駅を乗り過ごし、田奈という駅から藤が丘という駅まで歩いたのを思い出した。あれはどの位の距離だったのだろう。道を知らなかったし、途中コンビニがなかったら、寂しくて死んでいたかもしれないな…

{33B43E13-E11D-48B0-8AE4-0A0579B69406:01}

目的地にしていたスターバックスは、富山市の環水公園にある。

公園内は賑やかで、The こどもの日!という賑やかな雰囲気でした。
スタバは行列がついちゃって、ウォーキングがてら…というような気楽さとは無縁のように見えて断念。
普通の休日って、ちょっと苦手…いつも独りだからかな。
結局、駅前のスタバに行きました。

芝生で英語の勉強しよう!とポーズを想像して行ったんだけど、普段そんなことをやらないから、恥ずかしくてできなかった。
駅前のスタバの外のテーブルで英会話特集の雑誌を広げたら、自分の取り組みの甘さを指摘されたような文章が目に飛び込んできて、さらに気持ちが小さくなる思いがしました。

でもその恥ずかしさと、英語への危機感が上手くシンクロしました。

帰宅してから2時間ほど血眼…いや、耳で聴いて書いて喋ってみたりして、そうこうするうちに疲れて横になったら5時間も寝ていて、、、

英語のトレーニングしながらウォーキングの習慣、これいいかも!と実感できた休日でした。

Mimosa