埼玉県さいたま市

蓮田市/上尾市/伊奈町/東京都北区、板橋区

 

 

整理収納アドバイザー&小学校の先生として

 

 

子供の「やりたい」、「できる」を

引き出す環境づくりをお手伝いしている

 

 

「Canup」(キャナップ)の かのう かな です。

 

 

 

image

 

【必見】学校で困らない雨の日の工夫3選

 
 
 
6月も中盤、
もうすぐ、梅雨入りですね。
 
 
雨の日はいつもより学校に行くのが遅くなったり
準備に手こずったり
 
 
さらには、重たいランドセルをもって
傘をさして学校まで歩いていくのが
億劫になってしまったり
 
 
image
 
 
朝の支度だけでも大変なのに
 
 
「うちの子学校に行ってから大丈夫かな?」
とふと思う時が、、、
 
 
保育園に行っていた頃は園まで送って
行っていたのに、突然子供たちだけで登校
 
 
ママたちが見えない部分が多くなってくるから
心配な面も出てきますよね。
 
 
 
 
 
私も子供が1年生の頃は
「ちゃんと着いたかな?」
「靴濡れちゃったかな?」と心配しました。
 
 
 
 
ですが、
 
 
 
小学校の先生として子供の様子を知っているからこそ
 
 
ちょっとした工夫で
子供たちが雨の日でも困らずに
快適に過ごせる方法を実践することができたんです。
 
 
 
そのおかげで、
雨の日の学校生活も
スムーズに送ることができています。
 
 
 
憂鬱な雨の日も
困らず学校生活が送れるコツを3つ
 
 
 
今回はシェアさせていただきますね♪
 
 
 
①傘の名前は持ち手にかく
 
学校の傘立てを見ると
1つの傘立てに30人近くの傘が
押し込まれています!!
 

 

 

 
この状況だと自分の傘がどこだと分からない
 
 
 
特に低学年は似たような傘も多くて
区別がつきにくい!!
 
 
下校時は人が集中するので、
パッと見て自分の傘が分かることが大切です!!


 

 

(上から見ても分かりやすいです)

 
 
 
②傘のとじ紐の外側にマークをかく
 
 
まだ、傘をたたむのに慣れていないお子さんは、
傘をどっちに巻けばいいのか迷ってしまいます。
 
 
登校時は、ランドセルや荷物をもっているのでさらに巻きづらい。
 
 
そんな時は少しでもさっと巻けるように
外側にマークを描いてあげてくださいね♪
 

 

 

 

 
好きなキャラクターやマークだとテンションあがります^^
 
 
幼稚園や保育園のお子さんにも是非試してみてくださいね♪
 
image
 
 
 
③替えの靴下を用意する
 
 
これは是非^^
 
 
 
ランドセルのポケットに常に入れてあると安心です^^
 
 

 

 

 
 
先日、濡れた靴下がランドセルから
発見された我が家!!!
 
 
 
雨の日は帰宅後
 
「着替えた靴下出してね」と
声をかけてあげてくださいね。
 
 
image
 
 
雨の日は大人も子供も何だか憂鬱に
 
 
ちょっとした工夫で少しでも快適に過ごせるように
是非やってみてくだいね!!
 
 
 
雨の日はびちゃびちゃの靴下や泥だらけの靴を見て
「うわー」と思っていた私ですが、
 
 
最近はがんばった証と思えるようになってきました。
(毎回ではありませんが、、、)
 
 
 
 
私がそう思えるようになったのは「片付け」を通して
自分に心の余裕ができたからです!!
 
 
決して怒ることが0になったわけではありません。
今でも怒ることはあります。
 
 
 
でも、怒る内容や質、言い方は
確実に変わってきました。
 
 
 
 
もうすぐ、訪れる夏休み!!
 
 
 
学校から持ち帰ってくるものも多くて
部屋もすぐに散らかる。
 
 
 
夏休みってものも増えるし
ママのペースを崩れてただでさえ
イライラしてしまう。
 
 
 
そんな時でも
大量の学用品が整理されて夏休みがスタート
できれば、イライラが1つ減りますよね^^
 
 
 
小学校から持って帰ってくる学用品を整理して
宿題にさっと取り書かれる仕組みづくりを
お伝えします!
 
 
 
部屋中にある子供の学用品も片付くので
「片付けてー」
の声掛けが確実に少なくなりますよ。
 
 
 
今年の夏はスッキリした気持ちで
スタートさせましょう!!
 
 
 
詳しくはこちら
 
↓クリック↓
 
 
 
小学校の先生として17年
子供の成長を身近で見ていて感じることが
 
 
それは、
子供って「できるかも」と思うと目を輝かして
チャレンジするんです!!
 
 
その取り組む姿が大好きで♡
 
 
そんな環境がおうちでもできたら素敵なだと思い
「お片付けの先生」を始めました。
 
 
投稿が少しでも
みなさんの生活のお役に立てたら嬉しいです。
 
 
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
 
 
Canup かのう かな
 

さいたま市整理収納アドバイザー

小学校の先生のお片付け術

 

子供のやりたい、できるを引き出す環境づくり

 

⬜︎小学校の先生✖️お片付けの先生

⬜︎子供の成長に寄り添ったお片付け術

⬜︎👧🏻6年生👦🏻3年生👦🏻年長 3人のママ

 

小学校の先生の知識を家庭にも!!

お片付けで叶える子供の自主性

 

Instagramはこちら↓↓