埼玉県さいたま市

蓮田市/上尾市/伊奈町/東京都北区、板橋区

 

 

整理収納アドバイザー&小学校の先生として

 

 

子供の「やりたい」、「できる」を

引き出す環境づくりをお手伝いしている

 

 

「Canup」(キャナップ)の かのう かな です。

 

 

image

 

【元教員直伝】忙しいママでも大丈夫!!宿題チェックの仕方3選

 
 
子供の宿題
 
 
本当は近くで見てあげた方がいいのは
分かっているんだけど
 
 
正直時間がない
 
 
夕方の忙しい時間、ご飯は作らないといけないし
 
 
家事をするだけで精一杯
 
image
 
 
さらには、宿題って
どうやってみてあげたらいいのか分からない
 
 
周りのおうちと比べることはできないし、
 
 
 
みんな忙しいなか、どうやっているんだろう?
 
 
 
小学校の先生時代、保護者の方に宿題について
相談されることがたくさんありました。
 
 
 
私も子供たちが小学生になってからは
宿題をみるタイミングが難しくて
 
 
 
「ママー、終わったよ」と呼ばれても
そのタイミングでチェックすることが
できませんでした。
 
 
 
ここだけの話、音読カードは
しょっちゅう書き忘れていました。
 
 
 
だけど、
 
 
宿題チェックのやり方やタイミングを知ったら
 
 
ママのペースで確認できるようになり、
子供にもちゃんと間違いが伝わるようになるんです!!
 
 
 
もちろん、
音読カードも書き忘れることがなくなります^^
 
 
 
 今回は
 
忙しいママでもできる
宿題チェックの工夫3選
 
 
をシェアさせていただきますね♪
 
 
 
①宿題提出ボックスを用意する
 

 

 

 
宿題はもちろん、連絡帳やお手紙も同じで
ママが見るものは全てここに入れます
 
 
兄弟や姉妹がいても提出先ボックスは1つ
 
 
 

image

(我が家のリアル!!)

 

 

家事が終わったり、
ちょっとした隙間時間を利用して
 
まとめて確認することができるので
忙しいママさんに最適です!!
 
 
②ふせんを使って直しをする
 
 
 
ふせんを使うと
どこが間違っているのか分かりやすいです
 
 
image
 
 
 
さらに、「間違いを直したらふせんをはがす」
ので直しも定着して、学習が身につきます
 
 
 
image
 
 
子供って赤でチェック(直し)を
入れられるのが嫌なんですよね!!
 
 
うちの子は以前赤で直しを入れたら
大泣きして大変でした。
 
 

 
 
③丸付けグッズは宿題チェックのすぐ近くに置く
 
 
はんこ、赤ペン(赤鉛筆)、ふせんはすぐに出せる場所へ
image
(我が家はダイニングテーブルの上)
 
 
これ、重要です!!
 
 
ただでさえ、忙しいママ達
 
探しものに時間を使っている暇はありません!!
 
 
 
宿題をチェックする場所はどこですか?
まさに、そこが置く場所です♪
 
 
 
私のおすすめが「薬味チューブホルダー」に
はんこを入れること!!
 
 

 

 

 

 

 
ぴったりですので、
はんこがいつもどこかへ行ってしまう方
是非やってみてくださいね。
 
 
さらに、はんこはキャップレスだと
蓋をとる手間が省けます!!
 
 

 

 

 

そして、1番大切なことが
 
 
それは、必ず1つは褒めてあげること♡
 
 
「この字お手本みたいにきれいだね」
 
「この字の大きさいいんじゃない」
 
「丁寧にやってえらかったね」
 
「今日はよみがなもしっかりかけているね」
 
 
などなど
 
 
花丸をかいてあげるのもいいですね♪
 
 
正直、、、な字の時もありますが
毎日キレイになんて無理!!
 
 
だけど、褒めることで
子供のモチベーションをあげることは
ママの大切な役割だと日々実感しています。
 
 
そうすることで、
実は直しも
スムーズに行ってくれることが増えるんです。
 
時間の使い方ややり方を工夫すると、
お子さんの宿題をスムーズにチェックすることが
できるようになるんです!!
 
 
先生として17年、
毎日クラスの子供の宿題をみてきて
感じることがありました。
 
 
 
せっかく練習してきたのに
間違えたまま覚えたらもったいないなっと。
 
 
 
低学年のうちにおうちの方が宿題を見ることを
 
習慣化していれば、
 
高学年になっても宿題をちゃんと見せてくれますよ♪
 
 
 
 
間違いに目が行きがちですが、
 
 
それよりも
 
 
勉強を理解しているのか、困っていることがないのか
おうちの方が知ることがとっても大切なんです!!
 
 
知ることで対策が立てられるようになります^^
 
 
 
 
そのためにも
 
 
ママの時間を確保して、
お子さんに向き合う時間がもてるように
おうちの環境を整えてみてくださいね♪
 
 
おうちの環境を整えたい
でも、やり方が分からない
 
 
そんな方へ
 
 
「もう迷わない!すぐに実践できる!お片付けの基本講座」
を行っています。
 
 
 

今回は特別価格でのご案内になっております。

 

 

この機会を逃すと、

通常料金のご案内となりますので、

この機会にお問い合わせくださいね^^

 

 

↓クリック↓

 
 
宿題って正直見るのもやるのも大変
 
でも、その中で少しでも互いにストレスなく
取り組むことができたら、
 
日々の生活かちょっと楽になっていきます^^ 
 
 
毎日のことだからこそ、ちょっとした工夫で
快適に過ごしてもらえるようになったら
嬉しいです。
 
 
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!!
 

Canup かのう かな

 

 

 

 

さいたま市整理収納アドバイザー

小学校の先生のお片付け術

 

子供のやりたい、できるを引き出す環境づくり

 

⬜︎小学校の先生✖️お片付けの先生

⬜︎子供の成長に寄り添ったお片付け術

⬜︎👧🏻6年生👦🏻3年生👦🏻年長 3人のママ

 

小学校の先生の知識を家庭にも!!

お片付けで叶える子供の自主性

 

Instagramはこちら↓↓