埼玉県さいたま市

蓮田市/上尾市/伊奈町/東京都北区、板橋区

 

 

整理収納アドバイザー&小学校の先生として

 

 

子供の「やりたい」、「できる」を

引き出す環境づくりをお手伝いしている

 

 

「Canup」(キャナップ)の かのう かな です。

 

 

 

 

 

【募集】脱ぎっぱなし!が一瞬で整う玄関に♪笑顔でただいまが言える玄関づくり

 

 

すぐにお申し込みしたい方は

こちらから♪

 

↓クリック↓

 

 

 

 

3人の育児をしながら小学校の先生をしていた私

 

 

朝は6時50分に家を出て、帰宅は18時半

 

 

 

 

慌ててご飯やお風呂の準備!!

 

 

ふっとリビングをみると、テレビを観ている子供たち

 

image

 

 

「学校の準備終わったの?」と聞くと

 

 

「まだ~」の返事!!

 

 

ランドセルや保育園のリュックは玄関に放置・・・

 

 

 

 

呆れて玄関に行ってみると

 

ランドセルがポンっと置かれていました。

 

 

 

ふと玄関を見ると

 

あっちこっちに散らばっている

靴たち!!

 

 

 

 

 

えっ!!

 

私、子供たちに靴を揃えることも

教えてなかったんだ・・・

(ショックでした)

 

 

 

それからは、玄関が気になって

 帰宅すると「靴揃えてー」という日々がスタート

 

 

 

せっかく買ってあげた靴なのに大切にしてくれない

 

 

毎日毎日「同じこと言わせないで」と

ついついイライラ

 

 

 

 

ですが、

 

 

ちょっとした工夫で

毎日怒らず靴を揃えられることができて

 

 

 

笑顔で「ただいまー」と言えるようになる♡

 

 

 

仕事終わり、

子供に叱るところからスタートしていたのが、

 

 

「靴揃えてくれてありがとう」と

褒めるところからのスタートに♡

 

 

 

 

 

帰ってきてからの貴重な時間

私も子供も笑顔で過ごす時間が増えました!!

 

 

 

皆さんはこんなことを感じたことはありませんか?

 

 

・玄関がいつも汚くて(大量の砂)イライラする

 

・子供が靴をそろえてくれない

 

・靴がだしっぱなしになっている

 

・靴がどんどん増えてしまって片付けられない

 

・玄関についつい物を置いてしまう

 

 

 

これ、実は私が感じていた悩みです!!

 

 

 

どうにかして片付けたいと思いながらも

忙しさのせいにして結局片付けられない

 

 

 

いざがんばろうと思ってネットを検索しては、

きれいなおうちをみて

「作りが違うし」と諦めてしまう

 

 

やりたい気持ちときっと出来ないという気持ちが

交差して結局行動に移せない

 

 

 

そんな時間が続き

 

 

 

やっぱり私には、お片付けなんて無理なんだ・・・

 

 

そんな考えが大きくなると

 

 

もうやること自体を諦めたくなってしまう

 

 

そう、「私でもできる」という希望がなければ、

不安な気持ちになって結局諦めてしまいますよね。

 

 

 

 

 

ですが、

 

 

ちょっとした工夫で

 

 

ママだけが頑張るんじゃなくて

 

 

子供にもわかりやすい仕組みを作ることができたら、

 

 

答えは他の家と比べることじゃなくて

 

自分自身、そして目の前の家族にあるんだ!!

 

 

と理解することができるようになるんです。

 

 

家族を見つめることで今まで気づかなかった

家族とモノの付き合いについて分かってきて

 

「悪いのは家族じゃなくて仕組みのせいだ」

と理解できるようになりますよ♡

 

 

 

 

毎日帰宅後イライラからのスタートからじゃなくて

 

 

笑顔で「ただいま~」、「おかえり~」と

笑顔からのスタートいしたい

 

 

 

 

そんな方へ

 

脱ぎっぱなし!が一瞬で整う玄関に♪笑顔でただいまが言える玄関づくり

を開催します。

 

 

その内容はこちら!!

 

 

子供が自然と靴をそろえたくなる仕組みをご紹介

 

 

基本的なお片付けについてお話した後に、

 

下駄箱の整理整頓の方法について

分かりやすく説明していきますね!!

 

 

実際に自分のおうちだったらどうしていくのか

ワークを取り入れて実践していきます♪

 

 

また、小学校の先生の知識を活かして

子供への声掛けや子供の動きをみる大切さなども

お話させていただきますね!!

 

image

 

 

 

でも、やってみたけどうまくいかない・・・

 

安心してくださいね。

 

 

 

その後、

 

1対1の個別の時間を作っています^^

 

 

 

そこで、わからないことや困っていることなど

全てお伺いしていきますからね♪

 

 

 

一緒にクリアにしていきましょう!!

 

 

 

今回の下駄箱収納講座は、今後開催する

 

 

家族で過ごす時間が3倍楽しくなる!!

家族をまるっと巻き込むお片付け講座(4ヶ月講座)

 

 

の一部になります!!

 

 

 

今回のワークだけでも

 

お子さん自身が靴を揃えて

くれるようになりますからね!!

 

 

 

 

玄関収納を整えたお客さまの声を少し

ご紹介させていただきますね!!

 

 

 

今まで子供が帰ってきたら、「靴をそろえて」と怒ってばかりいる日々でしたが、自分から靴を揃えるようになりました。

時々、揃えられない日もありますが、教えてもらった声掛け等も実践して少しずつ習慣になってきました。

友達がきたときも、自然と靴を揃えてくれていてびっくりしました。

パパも仕事から帰ってきたときに「気持ちがいい」と言っていました。

 

さいたま市在住 小6、小3のママ

 

 

 

今まで、靴が取り出しにくく、決まった靴だけ履いていましたが、今はその日の洋服に合わせて靴選びができるようになりました。

また、玄関まわりの収納についてアドバイスをもらい、出発準備が楽になりました。

 

さいたま市在住 小6、小3、年長のママ

 

 

 

かなさんの仕組みづくり、全て取り入れていきたいです!!

息子は私が声をかけずとも自然と靴を揃えることを継続しています♡

 

息子に「靴をそろえてー!」と声をかえるも、また今度でいいかとバラバラのままでいたら、パパに「なんで揃えさせないの?」と言われイラッとする悪循環が完全に消え去りました。

 

こういうことの積み重ねなんですね!!

 

京都市在住 2歳、0歳のママ

 

 

 

 

(2歳の息子さんのお靴です♡)

 

 

こんなご感想をいただいております^^

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

今まで、

小学校の教員として17年間

500人を超える子供たちとその保護者に携わりました。

 

 

保護者の方と共有しながら

子供の個性を大切に先生として働いてきました。

 

 

 

退職後も時間講師や不登校の児童のサポートを行い、

子供の可能性を引き出すお手伝いをしています。

 

 

 

 

その中で

家庭での子供の自立がとても大切だ

と改めて感じました。

 

 

 

そのための手段としてお片付けや環境づくりは

子供の成長に最適です。

 

 

 

そして、その自立が忙しいママさんを助ける

 

 

 

私自身、時間にも心にも余裕がなくて

子供に叱って、自己嫌悪になる時期が長年ありました。

 

 

 

そんなときに「お片付け」に出会って

 

 

 

子供を叱る日々から

短い時間でも一緒に遊んで笑顔で過ごす日々に変わりました。

 

 

 

 

 

おうちの入口である玄関が整ってきれいになること

 

 

お子さんがモノを大切にする一歩として

自分の靴を揃えるようになること

 

 

 

そして、ママさんが

笑顔で「ただいま」、「おかえり」が言える

毎日を過ごしてほしい!!

 

 

 

そんなママさんやお子さんが増えるよう

サポートしていきます。

 

 

 

一緒にがんばりましょうね。

 

 

こちらが詳細になります。

 

↓↓↓

 

脱ぎっぱなし!が一瞬で整う玄関に♪笑顔でただいまが言える玄関づくり

※オンラインか対面かお選びください。

 

オンライン(個別相談付き)

 

【日程】

6月17日(月)10:00~12:00

 

【個別相談】

講座終了後、一緒に日程を合わせましょう♪

 

 

【開催方法】

 

オンライン(Zoom)

 

詳細は、講座2日前に送らせていただきますね。

お子さんも一緒に受講可能です!!

 

【対象】

2歳から小学生のお子さんがいらっしゃる方

 

 

【料金】

4,000円

(事前銀行振り込みをお願いしております。)

 

申し込み後、3日以内にご連絡いたします。

返信がない場合は迷惑メール内も合わせて確認ください。

それでも返信がない場合はインスタグラムのDMより直接ご連絡ください。

 

対面(ティータイム付き)

 

【日程】

6月11日(火)10:00~12:30

 

【個別相談】

講座終了後、一緒に日程を合わせましょう♪

 

【開催方法】

さいたま市自宅にて

申込後に詳細送らせていただきます。

 

【料金】

4,500円

当日、現金またはpaypayでお支払いお願いします。

 

申し込み後、3日以内にご連絡いたします。

返信がない場合は迷惑メール内も合わせて確認ください。

それでも返信がない場合はインスタグラムのDMより直接ご連絡ください。

 

お申し込みはこちらから

↓クリック↓

 

 

 

 

 

 

 

知識だけでなく、

子供の行動やモノと向き合う大切さを知ることで

 

その場だけの行動ではなく、習慣化になっていきます。

 

 

最初は見た目にこだわって、

あれこれ収納道具を揃えてきましたが、

長くは続きませんでした。

 

 

 

今は、目の前にいる家族のため、自分のために

どうすればいいの考えることが

できるようになりました。

 

 

 

 

 

 

一緒に暮らす家族が気持ちよく、

居心地のいい暮らしが送れるように!!

 

 

まずは、おうちの入口である玄関を

整えていきましょう。

 

 

1人だと諦めてしまいがちになってしまう・・・

 

 

だけど、

 

一緒に伴走する講師と仲間がいれば行動することができます!!

 

 

一緒におうちを整えていきましょう!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしています

 

 

Canup かのう かな