埼玉県さいたま市

蓮田市/上尾市/伊奈町/東京都北区、板橋区

 

 

整理収納アドバイザー&小学校の先生として

 

 

子供の「やりたい」、「できる」を

引き出す環境づくりをお手伝いしている

 

「Canup」(キャナップ)の かのう かな です。

 

 

 

 

 

【募集】出しっぱなし、置きっぱなしがこれでなくなる!ランドセルも喜ぶ♪収納術

 

 

すぐにお申し込みしたい方は

こちらから♪

 

↓クリック↓

 

 

 

 

 

 

3人の子育てをしながら

小学校の先生として働いた17年

 

image

 

 

毎日が忙しくて、時間に追われる日々

 

 

 

時間のなさ、自分の心の余裕のなさから

 

 

 

朝は合言葉のように「早くしてー」と言い続け

 

 

 

「はんかちは?ティッシュは?」と1つ1つ確認し

 

 

 

 

出しっぱなしのランドセルや教科書に

イライラしながらも私が片付け

 

 

 

「学校の準備はしたの?」と

ランドセルを開けては確認し、、、

 

 

 

 

でも、これって結局私が全てをやっているだけで

解決にはなっていないんですよね。

 

 

 

 

だから、

 

 

子供自身で問題が解決できるよう見守ることが

大切だと気がついたんです!!

 

 

 

 

だから、我が子にも実践しようと思ったのですが、

 

 

 

結局のところ、

 

 

早くしないと仕事に遅刻しちゃう

 

 

 

子供がやるより私がやった方が何倍も早い

 

 

 

忘れ物したら、ちゃんとみていない親だと思われる

 

 

と思い、ついつい自分でやってしまっていったんです。

 

(置きっぱなしのランドセルも私が運んでいました)

 

 

 

 

そんな自分優先の考えだった私ですが

 

 

 

子供を見守ることができる環境を作ったら

 

 

 

子供に任せてみようという気持ちが出てきて

 

 

 

がんばっている子供をみて褒めることが

できるようになって

 

 

 

たとえ失敗しても「次がんばれば大丈夫だよ」と

前向きな声掛けができるようになって

 

 

 

 

 

 

 

ただただ子供を急かして、怒っていた日々から

 

 

 

子供の成長が見守れて、

前向きな声掛けができるようになっていったんです

 

 

 

 

 

 

そうしたら、

子供の笑顔も増えて、私の笑顔も増えていきました

 

 

 

 

皆さんはこんな経験はありませんか?

 

 

 

・ついつい子供に口出しをしてしまう

 

・「早くして」が口癖になっている

 

・怒ってしまって毎晩反省している

 

・時間がないから子供の変わりに自分がやってしまう

 

・子供がやる前から「できない」と思って

 経験させてあげられない

 

 

 

 

はい!これ実は全部私が悩んでいたことなんです。涙

 

 

 

 

何とかして子供自身が

 

身の回りのことができるようになって

 

「がんばったね」と褒める毎日を過ごしたい

 

 

 

 

 

 

でも、どこから手をつけていいか分からない

 

 

 

ただでさえ、時間もなくて毎日いっぱいいっぱい

 

 

 

 

結局1週間が過ぎ、更に1ヶ月が過ぎ、、、

 

 

 

時間ばかり過ぎていく

 

 

 

 

ですが、

 

 

 

 

子供の生活に寄り添った環境を作ってあげて

 

 

 

 

自分自身で身支度ができる仕組みを作ったら

 

 

 

 

子供の「できる」を引き出すことができるように

なったんです。

 

 

 

 

さらには、子供は物を大切にする心が芽生えて

いったんです!! 

 

 

 

 

そんな子供の成長を仕組みを整えることで

側で見ることができるようになるんです!!

 

 

 

 

その一歩として、


 

 

・出しっぱなし、置きっぱなしがこれでなくなる!

 ランドセルも喜ぶ♪収納術

 

を開催します。

 

image

 

 

 

毎日使うランドセル、

 

そして、6年間使うランドセルだからこそ

 

大切に使ってもらいたい

 

 

 

 

 

リビングに出しっぱなし、

 

玄関に置きっぱなしになる原因を

 

子供の動線を確認しながら探していきます。

 

 

image

(リビングに出しっぱなし。涙)

 

 

 

 

 

実は、3年生の我が息子は

 

2回もランドセルの置き場が変わっているんです!!

 

(学童に行っていたときと、

今では帰ってきてからの動線が違うので^^)

 

 

 

 

image

 

 

そんな風に、帰ってきてからの動線

 

その子の性格

 

兄弟関係など、いろんな面から

 

その子に合った収納場所を決めていきます。

 

 

 

収納家具も何パターンかご紹介しますね♡

 

 

 

おうちの作りや家族構成は様々ですが、

子供にとって今できる最適なランドセル収納を

一緒に考えていきましょうね!!

 

 

 

グループでの講座になるので、

他の方の考えも聞けてさらに学びが深まります!!

 

 

 

受講中お話していく中で

疑問が湧いてくることもあると思います。

 

 

 

そのために、講座後

 

 

1対1の個別サポートの時間を作っています!!

 

 

そこで、分からないことや疑問に思ったことなどは

しっかりお伺いしていきますからね♪

 

 

一緒に収納箇所や収納家具など

決めていきましょうね!!

 

 

 

今回のランドセル収納講座は、今後開催する

 

 

子供もママも幸せになる!!

子供の「できる」、「やりたい」を

引き出す環境づくり

 

 

 

の中でも実践するワークになります!!

 

 

 

今回のワークだけでも

 

お子さん自身がランドセルを

置いてくれるようになりますからね!!

 

 

 

お片付け訪問で

ランドセル収納を作ったお客様のお声を少し

ご紹介させていただきますね!

 

 

息子が初めて何も言わなくても宿題後に

ランドセルを片付けてくれました。

いつも鉛筆やらプリントやら

驚くほど放り投げているのに…

こんなにきれいな状態で夕方を迎えられたのは初めてです!!

物の場所の大切さを初めて実感しまし。

(埼玉県上尾市 小1、年少男の子ママ))

 

 

妹がいて色々出してしまう環境の中でも息子たちに合ったランドセル収納を作りたいと思っていました。帰ってきて、宿題など済ませたあとにきちんと収納場所に戻すようになりました。

息子が「自分の場所ができて嬉しい」、「おうちがもっと好きになる」と呟いていました。

(さいたま市、小3男の子、1年生男の子、1歳女の子のママ)

 

 

今まで、2階の子供部屋に娘たちのランドセル収納を作っていましたが、週末しか戻していませんでした。

そこで、リビングに収納を作ったところ毎日ランドセルを置いてくれるようになりました。しかも家にある使っていなかった机を収納家具として使うなんて考えてもみませんでした。

(さいたま市、小6、小3、年長 3人の女の子ママ)

 

image

(こちらが小1男の子のランドセル収納になります)

 

 

こんなご感想をたくさんいただいております。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

今まで、

小学校の教員として17年間

500人を超える子供たちとその保護者に携わりました。

 

 

保護者の方と共有しながら

子供の個性を大切に先生として働いてきました。

 

 

 

退職後も時間講師や不登校の児童のサポートを行い、

子供の可能性を引き出すお手伝いをしています。

 

 

その中で家庭での子供の自立がとても大切だと

改めて感じました。

 

 

そのための手段としてお片付けや環境づくりは

子供の成長に最適です。

 

 

 

そして、その自立が忙しいママさんを助ける

 

 

 

私自身、時間にも心にも余裕がなくて

子供に叱って、自己嫌悪になる時期がありました。

 

 

 

そんなときに「お片付け」に出会って

 

 

 

子供を叱る日々から

短い時間でも一緒に遊んで笑顔で過ごす日々に変わりました。

 

 

子供がランドセルを

置きっぱなし、出しっぱなしがなくなり、

 

 

 

笑顔で「ただいま」、「おかえり」が言える

毎日にしていきたい!!

 

 

 

そんなママさんやお子さんが増えるよう

サポートしていきます。

 

 

 

一緒にがんばりましょうね。

 

image

 

 

こちらが詳細になります。

 

 

 

 

出しっぱなし、置きっぱなしがこれでなくなる!ランドセルも喜ぶ♪収納術

【日程】

5月10日(金)10:00~12:00

 

5月21日(火)10:00~12:00

 

※どちらか日時を選んでください。

 

【個別相談】

講座終了後、一緒に日程を合わせましょう♪

 

 

【開催方法】

 

オンライン(Zoom)

 

詳細は講座2日前に送らせていただきますね。

お子さんも一緒に受講可能です!!

 

【対象】

年長~小学生のお子さんがいらっしゃる方

 

 

【料金】

 

4,000円

(事前銀行振り込みをお願いしております。)

 

申し込み後、3日以内にご連絡いたします。

返信がない場合は迷惑メール内も合わせて確認ください。

それでも返信がない場合はインスタグラムのDMより直接ご連絡ください。

 

お申し込みはこちらから

↓クリック↓

 

 

 

毎日の暮らしが快適になるように

 

 

 

物を向き合って、それぞれに住所を作ってあげる

 

 

 

私達にも帰る場所があるように、

物にも帰る場所を与えてあげる

 

 

 

そうすれば、自然と快適な暮らしが待っています

 

 

 

まずは、毎日使うランドセルから

住所を決めてあげましょうね。

 

 

 

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!!

 

 

かのう かな