ケホケホカゼ


タイトルがちょっと品のない感じになってしまいましたが、


ええ、興味ありませんとも。。。




今日は新しい派遣先の顔合わせに行ってきました。


普通顔合わせといえば、会社見学のような、まぁ、次この子が働きに来ますっていう感じの、つまり、そこで働くことがほぼ確定しているようなもんなんですね。


でも今日のは、違った汗


そこそこの偉い人が2人出てきて、もう就職活動のときの面接そのものあせる


「事務というよりは接客がメインですが大丈夫ですか?」


「土日出勤ですけど大丈夫ですか?」


そのような質問がしばらく続きます。


そのどの質問も了解、理解した上でその会社の顔合わせに来ているので、全く問題ないのですが、



「車は好きですか?」



この質問から全てが狂った汗



私「いえ、車には興味はありません。一般事務ということでこちらのお仕事を希望しました」


あちらさん「はっはっは。車業界が今どういう感じか知ってますか?」


私「・・・・・詳しくはわかりませんが、株が暴落とか何とかで、好ましい状況ではないような気はします」(要は車業界がどうのとかあまりわからない、といってしまったんでしょうね、私。)


で、最終的には、私は自分に進みたい道があることまでしゃべってしまって、おそらくこの会社は落ちるだろうなぁ

と予測しながら家に帰りました。


でもさー、今回の会話の中に引っかかる部分があったんですよ。


私が今派遣をしている理由


①自分の望む会社の求人がない。

②病気で会社を辞めてしまったので、自分の望む求人のでている他の地域で一人でやっていく自信がない。

③お金がない。(いくら貧乏してても税金やら何やら、払わないといけないもののため多少なり稼がなくてはならない)

④これは②③と重なるけど、お金がないので引越しもできない。。


悲しい現実です。


で、引っかかる部分というのは、


「派遣と言っても、正社員と同じように働いてもらわないと困るんですよ」


もちろんです。


しっかり働きます。


派遣とは言っても正社員にきっちり口出しして直すところは直してもらって派遣された会社さんのプラスになるように取り組んできました。


いままで派遣されたところからは必ず、もったいなくも感謝をされてきました。

8月に働いていたところではひまわりヒマワリとまで呼ばれた私です。


派遣もしっかり働くけど、正社員さんもしっかり働いてよねっむかっ

ボーナスや固定給+αもらってる分、仕事の質で派遣を上回っていて欲しいものです。じゃないときれいなヒエラルキーができないじゃない。


と言う思いと、もうひとつ。


派遣が派遣のメリットを利用して何が悪い!!

しっかりやることやりますよ!!たとえ車に興味がなくったってね!!!

でも、派遣なんだよ。派遣会社から「こういう仕事が入ってきました。行きますか?」って聞かれりゃ、お金のために行きますよ。働きますよ。

でも、もし自分の行きたい会社が求人募集してたら、そっちに行かせてよ!!(もちろん契約は守ります。)

だって、派遣として私を雇っている会社は、私の今の生活はもちろん、将来だって何の保障もしてくれないじゃないっ!!DASH!むかっ


私は派遣って制度を利用してて、企業もそれを利用してるんですよね。

企業にとって派遣は、人件費削減のひとつのツールにしかないのが、現状でしょう。

かつてのように、高い技術をもった人を派遣として雇うという気はないんだし、もしそうであったなら安い時給をなんとかしなきゃいけないだろうしね。もちろん派遣の質も問われますが。


私はワーキングプアをなんとかしろっなんていいません。

だって、私がそれを承知で選んだんですもん。

ボーナスも保障もないけど、今の私には派遣のメリットがある。

ただそれだけのこと。


まぁ、車には興味ないですね。

派遣が仕事を自分の興味で選んでたら、仕事なんてできませんよ。特に田舎はねビックリマークだから都会の感覚を持ち込まれると無理が生じるんですよ、お偉いさん!!