おひさしぶりです![]()
![]()
旅行に行っていたわけでも、入院していたわけでもありません。
ただ単に、地味に疲れていただけです![]()
早いときは、夜8時に眠っていました。
なんて良い子ちゃんなんでしょう![]()
夢の8時代ですよ![]()
私をこうさせたのは、やはりアイツです、ビンです![]()
![]()
ビン、おそるべし![]()
![]()
まぁ、自分の気持ちのバランスを取るために、いろいろやっていました。
そのたびに、デジカメで撮っていたので、ゆーっくりご紹介していくつもりです。
さてさて、タイトルにもあるように、フラワーアレンジメントに初挑戦をしてきました。
大体一週間前の話なんですけどね![]()
初めてなので、ドキドキしながら教室に入ったんですけど、
先生が好きなようにやってみてくださいと、堅苦しくない感じの方でしたので、
ピュアな私は、言われたとおり、自由にやってみました。
す・る・と…
先生「あなた、これはちょっと強引すぎない
」
フラワーアレンジメントっていうのは、生け花と違って、花を挿している部分、
つまり、生け花ならけんざん、フラワーアレンジメントならオアシスが見えちゃいけないらしいんです。
そんなアレンジメントの掟を知らない純粋無垢な私は、自分の思うままにお花をオアシスに挿していきました。
オアシス丸見え、パンツ丸見え状態の私のアレンジに
先生「葉物で隠したらいいから」
とやさしいアドバイスをくれたのでした。
だから私は、葉物でオアシスを隠すべく、かつ芸術的に葉物を挿していきました。
それは、さながらドラゴンのよう![]()
それを見た先生が、強引だとおっしゃったのです。
先生、ゴメンナサイ
黙っていたけど、私…生粋のO型なんです![]()
で、葉物の挿し方を直してくれました。
初めてのアレンジメント、勉強になりました![]()
で、あれから一週間経たないうちにお花がしおれてきたので、
今日、自分の好きなお花で、一人でアレンジしてみました![]()
カーネーションとバラでアレンジ![]()
これからも、ずーっと続けていける趣味にしたいですね![]()
だた、ちょっとお金がかかるので、家族に協力をしてもらおうとおもいます。
善意の貯金箱をつくり、フラワーアレンジメント募金を募ることにします。
えへへ
![]()


