20代でヨーガのライフスタイルを身につける事が出来たら。。多くの生徒さんがもっと早くヨーガに出会っていたらなぁ〜と言ってくれます(自分にとって丁度良い時にヨーガを学ぶと思いますが)既に無限の可能性を持っている平成産まれの若者に+ヨーガ!無敵なんじゃないかな?!

どんどん自分の夢を叶えて欲しいですね❣️ヨガインストラクターとしての活動は私がスタートした年よりもずっと若くて、

素直で身心共に柔軟性抜群の可愛い子がどんな未来を創って行くのか私もワクワクしながら見守りたいと思います!

1年間毎回遠くからいつも笑顔で通ってくれて嬉しかったなぁ〜


ヨーガを教えてなかったら話す機会もそんなにない平成組と沢山の時間を共有出来るのもヨーガのお陰です😊


有言実行、卒業と同時にお勤め先でヨガ部の立ち上げに成功❣️若者の行動力は凄すぎますね〜


以下RYT200参加者体験談 2023年3月卒業



会社でヨガ部立ち上げ!!抜群の行動力

体験談


1年間本当にありがとうございました。


私を受け入れてくれたメンバーにも感謝を届けたいです。

RYT200を受講する前は、

「生活にヨガを取り入れる」という考えでしたが、いざ受講してみると、ヨガは後から生活に取り入れるものではなく


「ヨガが生活であり、生活がヨガである」


といった考え方に変わりました。

すぐ終わってしまった気がして寂しい気持ちもありますが、ここで学んだ事を終わりにするのではなく、これからもテキストやヨガスートラを読み返しながら、

時にはmimo先生に会いに行ったり、そんな生活送っていきます。^^


今の私がいるのは、ヨガが導いてくれた人との繋がりによって存在しているので、そんな繋がりをヨガを通して次は私が伝えていくために、これからインストラクターとして進んでいきます。


「ヨガの八支則」は私の中の考え方を大きく変えてくれる体験となりました。

その中の1つヤマの

「アヒムサ、暴力的な行為をしない。」

ということで、お肉を極力食べないように過ごしました。

1年続けてみるとなんだかその生活が自分に合っている気がするのでこれからも無理なく継続していきます。^^


幼い頃からバスケットを続けていた私にとって真逆とも思えるヨガに20代で出会えたこと何よりmimo先生の元でヨガを学ぶことが出来たことは、これからの人生に大きな影響を与えてくれると思います


外へ向けられがちな意識を内側に向けることで、自分自身を内側から見ることができることは、新たな発見です。簡単そうだけど、難しい。それでもなんとかできる気がします。「私が私であるために」感謝と思いやりを忘れずに生きていきます。^^mimoさんだいすき!

 




2023年4月開講のインド文化もヨーガも学ぶ!
インド&アメリカのヨガインストラクター資格
RYT200/500受講生募集中

時代に左右されない伝統ヨーガを少人数対面参加で学びます(オンライン参加も可能)早期割引は今月末までのお申し込みとなります


2023年のヨガインストラクター養成講座日程


*土曜開講のクラスは定員となりました

*水曜コース受付中

*月曜コース既にスタートしてますが余裕有りで途中から受講可能です!

*RYT500受付中


下記クラスはどなたでもお気軽にご参加下さい

①ドロップインヨガクラス

参加費2000円



全てのクラス/WSは下記の会場で開催されます

場所 東西線浦安駅徒歩8分mimoyoga

(プライベートサロンの為ご予約後に詳細ご案内いたします)




ご予約は公式LINEまたはメールにてご連絡ください