ドライブのためにクルマの鍵を開けようと、キーリモコンのスイッチをオンする。
ウンともスンとも言わない。

キーの電池切れかー、と思い、仕方なく運転席のキーシリンダーにキーを差し込んで解錠した。
そういえば納車以来、キーシリンダーを使ったのは初めてだ。
集中ドアロックなので、これで全てのキーが解錠されたと思った僕は、荷物を積み込もうとトランクに回り込んでオープンボタンを押す。

ウンともスンとも言わない。
ここで事の真相に気が付いた。

バッテリーが上がってるー!!

試しにエンジンスターターをオンにするも、ブルルンどころかプスンとも言わない完全放電っぷり。
周囲を観察すると、室内灯がオンのままだった。
高知の田舎だったら、室内灯に気づいた近所のおばちゃんが教えてくれるのに!!
田舎が恋しくなった。

ロードサービスを呼んで、電圧を測定して貰うと、平常は12Vのところ、たったの3V。
仕事柄、平日は毎日10~12回はエンジンオンオフを繰り返す過酷な使用条件で、今回のバッテリー上がりは、とどめをさしちゃったかなぁ。
バッテリー交換しなきゃなぁ。あー。

ところで、今回ロードサービスに来てくれたお兄さん。
ブースターケーブルをバッテリーに繋ぎ、最後にアースケーブルをボンネットに繋いだ。が、しっくり来ず、少し迷った後バッテリーのマイナス端子に繋いだwww
まあ、いいんだろうけど(笑