初めての方へ*…*…*…*…
息子は自閉症、統合失調症、知的障害を併せ持つ.20代後半です。小学校6年生の時にトゥレット症候群を発症し、学校に通えなくなりました。
父親は躁鬱病、19歳の時離婚、3年後父親は亡くなりました。環境の変化に弱い息子は暴力を振るうようになり、入院。現在やっとのことでグループホームに入所し、新しい生活が始まりました。
*…*…*…*…*…*…



グループホームでの欠食が増え、

おやつを持っていくことになりました。

前にお小遣いを500円もたせてみたのですが、

何も買わず、

1000円に増やしてみたりしましたが、

やはり何も買わず、

お小遣いは持たせるのをやめました。

おやつは昨年までは

頂いていましたが、

施設長が代わってからはなかったそうです。

元々

なかったものを

前施設長の判断で出しくれたようでした。

欠食が続きおやつもなければ

精神衛生上、よろしくないでしょう。

もとより

食べることが唯一の楽しみなのですから。

私がおやつに選んだのは

ばかうけ、グミ、魚肉ソーセージ、

じゃがりこ、チョコクッキー、スナックパン、

そこに

ふりかけとお茶漬けの素

ももたせ、(1度持っていたのだけど、持って帰って来た)

それに

そっとカップ焼きそばも入れておきました。

以前はカップ麺はダメだったからです。

おやつはスタッフに預かって頂き管理してもらいます。

おやつのせいか
次の週は

良い話が聞けました。

機嫌も良かったようで、

スタッフと話もしていたようです。

お菓子をもらうことで会話も出来て良い影響かもしれません🍬🍭🍫

また、カップ焼きそばをお昼の代わりに食べたとの事でした。

カップ焼きそばOKなんだ。

栄養的に週に1個くらいなら良いかな。

キュッとなった気持ちがほどければ

食事もきっともう少し食べれるはず。


1歩1歩

前にすすもう。

                          ハムオの冒険





前回のお話