虹色ダンゴムシ🌈です。

お越しくださりありがとうございます。( ´͈ ᵕ `͈ )♡

  


初めての方へ*…*…*…*…
息子は自閉症、統合失調症、知的障害を併せ持つ.20代後半です。小学校6年生の時にトゥレット症候群を発症し、学校に通えなくなりました。
父親は躁鬱病、19歳の時離婚、3年後父親は亡くなりました。環境の変化に弱い息子は暴力を振るうようになり、入院。現在やっとのことでグループホームに入所し、新しい生活が始まりました。
*…*…*…*…*…*…




長年お世話になったスーパーが閉店することになりました。


なんと開店は28年前この街に越して来たのと同じタイミングでした。


我が家の歴史と同じなのか。


よく、買い物にきました。

この頃はイトーヨーカドーかこのスーパーのどちらかでした。

子供達はまだ小さかった。

賑わってたな。

知り合いにもよくあったし。

近くに保健センターもあったから

息子の発達相談にも通ってその後お買い物。

担当の保健士さんにバッタリあったりして。


バスツアーもありました。

当たって

500円で山梨や諏訪神社へ友人と参加して

楽しかったな〜

絹豚がとっても美味しくて、、

絹豚派とホワイトチキン派

があるらしい笑笑



どうしよう。

この先

ここの絹豚なしのメニューか、、



あの頃とはもう違う形になった家族。

その思い出と相まって

感慨深い。



そして気がついたこと。

イトーヨーカドーを守らねば。

カフェでバイトもしてたし、、

ポッポで子供達や近所のお友達と食べて楽しかったね。

何より引っ越してくる時

ヨーカドーの存在も決め手になった。

最近は少しでも安いお店を回っていたけれど、

これからはなるべくヨーカドーでお買い物することに決めました。

頑張れヨーカドー!!
フレフレヨーカドー!!

        ハムオの冒険