昨年初めてお参りした穴八幡宮。


 


有名な一陽来復のお札を今年もいただきに参りました。

昨年は節分の日、ビール🍺を飲んでその時間寝てしまったので、

さらに娘に起こしてもらったのに、10分ほど過ぎてしまったのです。

アラームは次の日のお昼12時に鳴るという大失敗。

次の日はソフトボールだったので

練習中にピピピ♪♪♪

アラームが鳴って大笑い😂

そして、お札はいつのまにか壁から落ちてしまってガーン

冷や汗ものでした。




今年は正直行くことを諦めていたのですが、

ふと1日空いていたので、

よし行くぞと張り切って出かけました。





息子は最初行かないと行ったのですが、
「丸亀製麺でうどん食べようよ」
と誘うとすぐに行く気になりました。(作戦成功ウインク


なのにまさかの財布忘れ、、、

車で5分程走った頃、気がついて

慌てて戻ったよ。

これって行くなってことかな?

今朝は仕事も急遽入ったしな。

しかし、まだ家から5分ほどのところだったので、助かった。



都心へのドライブは、結構楽しい。

ナビのおかげでほんとにドライブが楽になったな。


とにかく、弟のことで神奈川にも通っていたので車の行動範囲が広がったわ。

息子もこれで初詣に行けるしね。


穴八幡宮のすぐ近くのパーキングに止め、

息子は嫌がることなく境内に入った(よかったおねがい

そして本殿の列に私が並ぶとスッといなくなりました。




昨年は確か一粒万倍日に参拝して、冷たい雨の中大勢の人が来ていたな。

今日は列も短く、

お札も短い列ですぐに買えました

ただ、息子の姿が見えません。

本殿を参ってから全く見当たらず、

本当は放生寺もお参りしたかったのですが、

諦めて車に戻り、

予想どうり息子は車の横で待っている。

気温8度、

相変わらずジャンパーは着ていなくて

この冬、ジャンパーを着たのは一度位。

それでも風邪もひかず、

丈夫なのはありがたい。

今日は、初詣にも連れて来ることができたしね。ニヤリ

丸亀製麺のおかげだね

丸亀製麺で食べたのは肉重ね卵あんかけでした。

私も卵あんかけ、ただトッピングにキツネは失敗でだった。チュー
あんかけのため、お揚げは汁を吸わずお揚げを単体で食べてる状態です。
それでもお揚げが好きだから良いんだけど笑



今年は2/3、12時に貼るぞチューチューチュー