こんにちわ、
またもや、雨。
ソフトボールはもう、2週間のお休み、、、
いつもの朝のお参り。
今朝は東久留米神明社さんで
カエルさんを見ました。
石段の脇の木の根本です。
そこに穴があって、冬頃から何かいそうで気になっていたのです。
最初はヘビが見えたような気がしていたのですが、
春先の雨の日、カエルさんが穴から出ていました。
鼻先だけだったのでヘビなのかと思ったのですが、
カエルさんでした。
数日後には全身出ていて、やっぱりね、カエルだ!
それから、しばらく見なかったので、もうそこにはいないのかと思っていました。
今日は少しずれた場所にいて、
挨拶するとピャッと穴に入ってしまいました。
そういえば、ふさふさ招き猫さんは
最近見かけません。
いつも、餌をあげていたおじさんが、
そろそろ飼おうと思っている。
と、言っていたので連れて帰ったのかもしれません。
まだ、こちらの神社にお参りする前、
お稲荷さんの祠の前でこの猫さんを見かけました。
ふさふさ、可愛いなぁー
やっぱり、私にとっては招き猫さんですね。
このお稲荷様の祠に住んでいるヤモリは
白かったような気がします。
白いヤモリは縁起が良いそうですね。
こちらは、1週間前に犬の散歩中見つけた、カブトムシ

なんと、2匹も
この公園で見かけたのは初めてです。
小雨が降る公園は他には誰もいませんでした。
カブトムシには、再生という意味があるそうですね。
傷ついた殻を脱ぎ捨て、
新しく強い殻に生まれ変わるのだそうです。

お天気は雨だけど、心には虹が🌈かかりました。
最後までありがとうございました




