こんにちは!
ミモザさんちのぷーちゃんです♪
リアルタイムで見れなかった
「コード・ブルー」にハマっていた
ママとぷーです!
山Pがカッコよすぎて( ´艸`)
他の若いお医者さんたちも
それぞれのキャラクターがよく描かれていて
(特に成田凌くんがうまかったね!)
それぞれに成長していくところが
本当に素敵だった!
土曜日は劇場版コード・ブルーの前後に
本物の救命救急の現場を
ドキュメントしていましたが
本当に大変なお仕事に
ただただ頭が下がるばかり。。。
うちの兄ちゃん、
春から救命救急の病院で
研修するって言ってるけど
大丈夫かなあ・・(;^_^A
でもね。
やっぱりちょっと本当に
なんとかしてほしいと思いました。
あんなに過酷な
昼夜違わず
ご飯もろくに食べれないような状況で
医師としての正義感と使命感で
仕事をしているお医者さんたちなのに
給料が
普通のサラリーマンと変わらない、って。
それを美談みたいに
済ませてほしくはないなあ。。。
せめて
お給料くらい
あげてあげてほしいです!
私立医学部出身の先生も多かったけど
まず、医者になるのに
お金もかかってるんですよ。
国立が350万とすると
私立医学部は3500万。
卒業後は同じように
社会やお国の
役に立つ仕事につくというのに
私立医学部に行った者には
なんの援助もない。
この莫大な学費を
親が全額負担するんです。。。
私立医学部に行くのは
アホぼんだと思われているかもしれないけど
そんなことないよって
ぷーは声を大にして言いたい!( ;∀;)
うちの兄ちゃんが私立に行ったから
ってわけじゃないけど
いや、そうだからだけど(^-^;(笑)
本当に医学部受験は特殊で難しい。
少ない椅子の椅子取りゲーム。
今は本当に
私立医学部に合格するのも大変です。
入ったら入ったで
試験試験の毎日で
私立なら、留年したら500万とか。
そんなお金払えないから
留年したら辞めてもらうよ!って
兄ちゃんには
プレッシャーかけまくっていたから
毎回の試験、
死ぬ気で勉強したって。。。
これだけの勉強をして
やっとの思いで
医者になったらなったで
ブラックにもほどがある
ブラックな労働環境の下での
仕事です。
人の命を預かる仕事だから
勉強し続けないといけないのは
当然だけど
その分、普通の学部の人とは
比べ物にならないくらい
勉強してるんだもん。
お給料たくさんもらっても
当然じゃないでしょうか。
お休みだって
有給休暇もないんですもん。
勤務医さんもだけど
うちのパパはラーメン屋さんと同じで
お休みしたら収入がないから
子供の卒入学式でも
休んだことありません。
かなり愚痴っちゃったけど(;^_^A
子育て支援だなんだって言うけど
うちなんて3人産み育てたけど
何にも恩恵に与ったことないなあ。。
兄ちゃんが
奨学金を申請したこともあるけれど
パパが医者だってことで
はなっからアウト。
収入は多いけれど
学費の金額ハンパないのだから
本当に貸してほしいのにね。
返さないって言ってません、
下に弟妹がいて
本当に大変なので
必ず返すから
今だけ助けてほしいのに
それすらも無理なんて。
社会の役に立つ子を育てようと
頑張っているのに。。。
国立の医学部と
私立の医学部との学費の格差を
本当になんとかしてもらいたい。
どこに声を上げればよいのか
わかりませんが
心からお願いしたいと思います。