こんにちは!
ミモザさんちのぷーちゃんです!
またまたママは
お風呂に入ろうと
はだかんぼになったのに
お湯が空っぽ、という
失敗をしてたよ。
いつも自分で、
「あーもうー!またママは!」
って自分で自分を怒ってるよ笑笑
そんなママですが
「いいこと」はたくさんあるみたいで
前に能登旅行に行った話は
書きましたよね。
なんていう失敗もあった。
その時のこと。
まずはひとつめ。
1.
予約日を間違えたホテルは
ふるさと納税でもらった
チケットなのですが
「よかったら、
もう一度いらして下さい(^^)」
と、キャンセル料も取らずに
チケット返して下さったの!
これがまた、
次のラッキーの伏線になるのだけど!
2.
旅行から帰って
しばらく経ったある日。
見知らぬ番号からの着信。
恐る恐る出ると
ある生徒さんからでした!
「ミモザ先生、お久しぶりです!」
から始まり、
なぜお電話くれたかと言うと
ママのブログを見て
この写真にびっくりしたんだそう!
こちらは、
高岡市万葉記念館で
たまたま来られていた
高岡市長さんと一緒に
撮って頂いたんだけど
そもそも
こちらでの出来事もすでに
ラッキーにラッキーが重なっての
とってもいい出来事だったのですが
彼女のお義父さんが
こちらの前の館長さんだったんだそう!
しかも、
市長さんとは旧知の仲。
「ミモザ先生!
高岡は本当に文化レベルの高い
教育も熱心な素晴らしい町なのですが
なかなか金沢は行かれても
高岡まで行く人はいません。
それなのに
良く行って下さいました!」
と彼女。
はい、きっとそういう
素晴らしい町だと言うことは
ママにも良くわかっていて
記事にも書いたけど
この日はいかんせん、
無理やりパパに
予定変更して
連れて行ってもらったもので
滞在時間1時間。
万葉集の歌もいーっぱいあったのに
少しも見れていないから
次は端から端まで
展示をゆっくり見たい!
おいしい海の幸を食べて
美しい雨晴海岸の景色を
ゆっくり見たいね!と
記念館のスタッフの方々にも
「またぜひゆっくりいらして下さいね!」
と言われ
ママも
「必ずまた来ます!」と約束して
パパとも話して帰ってきたのでした。
彼女からは
このお写真を
市長さんに送ってもいいですか?と。
はい!もちろんです!
そして、
記念館の方々との約束通り
また行けることになったんです!(^^)
予約日を間違えた宿が
また、使って下さいね、と
言って返して下さった
宿泊券を使って( ◠‿◠ )
というわけで、
いろんなことが
結果オーライ!
ラッキーに繋がってました!
というお話でした(^^)
どんなことも
きっといいことに繋がっている、
というのは
ママの持論だからね!(^^)