着物部を立ち上げて
初めて着物部の皆さんで
着物でお出かけしたのが
ちょうど2年前の今日!→ 




今年は、桜爛漫の京都の
都をどりにお出かけしました!




ランチのお店も
すーちゃんが予約してくれて
祇園にある うを多



右から
Mさん、ニコさん、すーちゃん、私。












お料理も美味しく
このお値段で、こんなに?
って言うくらい、内容も良く
ロケーションも良く
雰囲気も良く
女将さんも、角を曲がるまで
お見送りして下さり
とってもいいお店でした!





そのあと、都をどりを見に
南座へ移動〜。
南座前は、人が多過ぎてたいへーん!






お腹いっぱいだったから
船漕いでいた人がいたことはナイショ(笑)





都をどりやこういう伝統芸能は
古典文学を知っていたら
100倍楽しめると思います!




和歌、物語、今様、、、
すべて下敷きになっていますから(^^)




舞妓さん、芸妓さんの踊りの所作が
着物での動きのお勉強になりますね〜。




1時間ほどで終わり
清水寺お向かいの
小石さんで甘いものタイム!






さっきもデザートまで
しっかり頂いたのに^^;





さて、肝心の桜を見よう!と
円山公園へ。




人が多いー!




若い女の子グループと
写真の撮りあいっこして
Mさんの優秀なスマホで撮影会!





着物はいいですね〜(^^)
電車の中でも
前に座っておられたおばさま方に
「きれいね〜!」と話しかけて頂いたり。




お天気がとっても良かったし
たくさん笑って
美味しいもの食べて
美しいものを見て
本当にいい一日になりました!




またお出かけしましょうね!