こんにちは!
主婦の毎日を楽しく輝かせるお教室
サロン・ド・ヴィーヴルの山口あゆ美です。
一日遅れましたが
昨日9月9日は重陽(ちょうよう)の節句でした。
陽の最大の数九が2つ重なるという日。
宮中では
菊の花に綿を被せ(被せ綿)
その綿に宿った夜露を集めて
その水で体を拭いて
無病息災を祈ったといいます。
菊酒、というのもあります。
重陽の節句にちなみ
9月に入ったら着ようと思っていた
菊の柄の単の着物。
義母が縫って
自分が着ていたものを
最近譲ってもらったものなんです。
単の時期は、6月と9月ですが
菊の柄だから
着るなら9月だなあと思っていたの(^^)
お茶のお稽古に早速着ていって
お義母さんにも見せました(^^)
白地の紬、いろいろ帯で遊べそうで
嬉しいです。
お義母さん、どうもありがとうございます♪
宅トレ記録
2019/9/7
*バイシクルクランチ30回
*スクワット20回
*足上げ(レッグレイズ)30回
2018/9/8
*バイシクルクランチ30回
*スクワット20回
2018/9/9
*バイシクルクランチ20回✕2
*足上げ(レッグレイズ)30回
*足回し20回
*スクワット20回
*サイドプランク各1分
*クラムシェル各30回
*サイドレッグレイズ各20回
*バックキック各20回
*エアロバイク30分
酔っ払って帰ってきて
何にもできないーって日でも
何かひとつできたら良しとしてます╰(*´︶`*)╯
見たよ!のおしるしに
クリックして頂けるとうれしいです!
↓
サロン・ド・ヴィーヴルの
秋・冬のレッスンとイベントを掲載しました。
こちら をご覧下さいませ。