こんにちは!

主婦の毎日を楽しく輝かせるお教室

サロン・ド・ヴィーヴル~暮らしのサロン~の

山口あゆ美です。

 

 

 

とうとう初老夫婦ふたりになってしまった

我が家の食卓(笑)

 

 

今まで子ども達には不評だった献立を

存分に作ることができます!

 

 

早速、旬のうどを使った料理を作りました。

 

 

{D35181F0-58E2-43F7-BE50-6EA42ABC8662}

 

うどはアクがありますが

穂先、皮、中の白いところと

まるごと食べられます。

 

 

 

春には、ちょっと苦いものが多く出ますが

この「アク」によって

デトックスするみたいですね。

 

 

こんな味がおいしいと思えるようになるのも

おとなになってから、かもしれませんが。

 

 

 

①穂先や茎

②あとは3~5センチ長さに切り、短冊切り

③皮を厚めに剥いて、繊維に沿って太めの千切り

それぞれ酢水につけます。

 

{0F55E2C6-762E-452B-9F95-47BF642DA516}


 

すぐに酢水につけないと、ほらね、

まな板がアクで茶色くなっているでしょう。

 

 

{735E4204-75D7-41DB-A4C6-83EADA4E5335}

 

①穂先は、天ぷら粉を絡めて天ぷらに。

「うどの天ぷら」

私は天ぷらは市販の天ぷら粉を使います。

水で溶いて、絡めて揚げます。


ゲランドの塩で頂きます。


 

{973F3D9C-0F8D-45A2-8884-E674D569DA6C}


 

 

②皮を剥いた中身は、酢味噌和えに。

 

「うどの酢味噌和え」

1.沸騰したお湯でさっと湯がき、ザルに上げる。

2.「かけて味噌」を酢でゆるめたもので和える。



私は赤味噌文化で育っているので。

 

 

{954E2E3B-D366-4B65-B883-8CEF14CA9372}

 

③皮は豚肉と炒め合わせます。

 

「うどと豚ばら肉の醤油炒め」

1.うどの皮は太めの千切り、豚ばら肉は2センチ幅。

2.ごま油で豚ばら肉を炒め、うどを入れて炒める。

3.酒、薄口醤油で味付け。

  薄口醤油はかなり塩気が強いので、少なめで。

 

 

{F25DA80D-1773-4C59-8641-F455FE42AE76}


 

あっという間に

うどを使ったお料理が3品できあがり!

 

 

 

これに、

ぶりの照焼、キャベツの塩昆布和えとお味噌汁。

 

 

{FA84FD60-636F-4C13-8045-C8EF4D07665E}



 

お味噌汁も酢味噌和えの味噌も

私の田舎の赤だしの味噌です。

 

 

 

 

見たよ!のおしるしに

クリックして頂けるとうれしいです!


にほんブログ村

 

今年2018年

サロン・ド・ヴィーヴルは20周年を迎えます♪

 

 

 

来期お料理&テーブルコーディネートレッスンは

夏を予定しています。

ご案内をご希望の方は こちら♪ まで。

 

どうぞよろしくお願いいたします。