こんにちは!
主婦の毎日を楽しく輝かせるお教室
サロン・ド・ヴィーヴル~暮らしのサロン~の
山口あゆ美です。
このところ、
あんまりブログを更新できていないのは
姫ちゃんが受験生だから、というのもあるし
レッスンのオフシーズンに入り
完全にスイッチが切れた、というのもある。
我ながら、私は0か100かの人のようで
やるか、やらないか。
やる時は、寝るのもそこそこにやるけれど
やらない時は、朝からぷーとゴロゴロ。。。
あ~あ。。。
今日も1日終わってしまった。。。という日が
もう何日も過ぎてしまった。。。
「あゆ美先生のそういう姿想像できない!」
と言われますが、そうなんですよ。。。
こういうこと言うのは
人様にお教えする立場なのにどーなん?
とも思ったりするし、
言われたこともあるけれど
人間だから仕方がない。
更年期なのかなんなのか?
やる気が起きない。
ミスが多い。
周りの人がみんな立派に見える。
自分のダメダメさに情けなくなる。。。
本当は、やらなくちゃいけないこと
いっぱいあるのに。
オフの今の間にやっておくべきこと
いっぱいあるのに。
そんなダメダメな私の
一番ダメダメなところのひとつは
お片付けができないこと。
もうこれは
長年のコンプレックスのひとつで
お人をおうちにお迎えする仕事なのに
片付けがニガテで、
いつも恥ずかしい気持ちなのです。
よりにもよって(笑)
ウチのレッスンには
収納の先生や、先生顔負けの方々が
すっごく多いしね。
そんな方たちの前で
冷蔵庫、全オープン~!
棚、全オープン~!
がどれだけ勇気がいることが
想像してみて下さい!(汗)
数年前に一念発起して
家中片付けて以来
撤収と復旧には
だいぶ時間がかからなくなってはいる.
いろんな先生に習ったりして
その都度楽になって行ってるし
やり方や考え方もわかってきたと思う。
それでも
子ども達の成長による独立や
家族構成の変化によって
私の動線も変わっているし
そろそろ見直す時期が来ていると感じている。
何かを探したりするストレスや
片付いていないお部屋にいて
モノから発せられる「気」に
疲れてしまうストレスから離れたい。
だけど
何しろやる気が起きない。。。
そんな中
お友達のカメラマンのけいこちゃんの
勇気あるビフォーアフターを拝見した!
わ、わたしの家の棚の中といい勝負!(笑)
だいぶ勇気をもらった!
ただ単に
家をスッキリさせたいだけじゃないの。
片付けをすると
気持ちもスッキリすることを
経験から知ってるから
新たな節目の年を迎え
新たな自分になりたい!と思っているんだ。
自分でもある程度はできるようになったし
それなりにはやってはいるんだけど
具体的に何を買ったら良いか
どんな収納方法が合っているかなど
教えてもらいたいのと
何か
現状を打破したい気持ちで
この方 にお願いしたのでした。
長いので今日はこの辺で。
見たよ!のおしるしに
クリックして頂けるとうれしいです!
↓
来期レッスンは春を予定しています。
ご案内をご希望の方は こちら♪ まで。
どうぞよろしくお願いいたします。