「美肌は1日にして成らず」

 

 

 

なんでもそうですが、

やっぱり日々の積み重ねが大切だと

数年経ってつくづく思います。

 

 

 

こんにちは!

主婦の毎日を楽しく輝かせるお教室

サロン・ド・ヴィーヴル~暮らしのサロン~の

山口あゆ美です。

 

 

 

ただいま、秋のレッスン、募集中です!

空き日程など、下記をご覧下さいませ。

 

 

 

 

私は基本的に

基礎化粧品はドラッグストア御用達。

 

 

 

美肌の基本はいつも言いますが

 

 

 

「保湿と日焼け止め」

 

 

 

これに付きますからねっ。

 

 

 

高級な基礎化粧品をちょっぴりしか使わないよりは

お安くても、た~~っぷり使った方がいいですよウインク

 

 

 

ありがたいことに

私は肌が丈夫なので

化粧品が肌に合わないということがないので助かります。

 

 

 

クレンジングに使っているのも

近所のドラッグストアで手に入るものを使っています。

 

 

 

①まずはアイメイクをポイントメイクリムーバーで落とす。

 

 

{D4BD4C00-49AE-48FF-82DC-47525115A9DC}

 

 

 

 

定番のこちらは資生堂のもの。7~800円かと思います。

目に染みないものを探し求めて

結局、これか、カネボウか、に行き着きました。

 

 

 

②お風呂の湯船に浸かって

ゆっくり、毛穴が開いてから

メイクを落とす。

(これは、皮膚科医に聞いたところ

効果は「?」とおっしゃってましたが

私は5年前にこのやり方に変えて

肌が変わってきたので続けています)

 

 

{0C40FB5D-0D88-4C1C-B4A1-E4A10D868C67}

 

 

 

 

 

 

これも、ドラッグストアのもの。

「手が濡れていても」というのを探し求めて

これを見つけました。

 

 

③すすぐ時は、体温より低いお湯で。

これはかなり重要です。

 

 

 

④石鹸を泡立てネットで泡立てて、顔を洗う。

(朝は水のみで洗顔)

 

 

{FA679C96-DCAF-4898-BBC9-36B81C7C236C}

 

 

 

 

石鹸は、まさしく「石鹸」(笑)

3個200円くらいでしょうか?

このメーカーに限らず、純石鹸、というのを選んでいます。

 

 

 

顔も体もこれで洗いますよ~~。

上等な(?)洗顔石鹸だと

ヌルヌルした感じが好きじゃないし

若い子向きなのは、つっぱるし。

 

 

 

それで、これにしたところ

すっきりしてつっぱらなくて、私には合ってます。

 

 

 

⑤お風呂上がりと朝のローションパックも

もう何年も続けています!

 

 

{1E42868D-4AB2-4E5F-AC7F-BAAE36DFF00A}

 

 

 

 

今はこれ!ケシミンの化粧水(笑)

しっとりタイプが無くなったので、さっぱりタイプ。

なかなかいい感じですよ!

 

 

 

 

 

 

 

もうず~~~っとこのやり方。

 

 

 

皆さんも、「いい!」というやり方を

すでにお持ちだと思います。

 

 

 

きっと、お肌は千差万別おねがい

 

 

 

自分のお肌の調子を見ながら

試してみるのがいいのではないでしょうか?

 

 

 

いずれにせよ

月に一度のエステより

毎日の習慣が美肌を作ることは

間違いなさそうです!おねがい

 

 

 

コツコツ頑張りましょうね~もみじもみじもみじ

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます♪

見たよ!のおしるしに

クリックして頂けるとうれしいです!


にほんブログ村

 


 

 

 

 

もみじもみじもみじ

 

~ 秋のレッスンのご案内 ~

 

秋のレッスンは「包丁を使わないお料理」。

 

 

包丁を使わないってことは???

 

 

☆下ごしらえが超簡単!

☆後片付けもラク!

 

 

もちろん、おいしくて栄養たっぷりなのは

いつもと変わりません。

 

 

帰ってすぐ、その日に復習して頂けるのも

いつもの通り♪

 

 

秋らしいシックな中国風のコーディネートで

いつもの晩ご飯のおかずを

おもてなしの表情にしてみましょう。

2017.9.22現在

 

9月25日(月)  残席1

9月26日(火)  残席2

9月28日(木)  残席3

9月29日(金)  残席1

9月30日(土)  残席1

10月2日(月)  満席

10月3日(火)  満席

10月5日(木)  残席3

10月7日(土)  満席

10月14日(土) 残席2

 

レッスンの流れや、お取り決めは こちら♪

 

お問い合わせ・お申込みは こちら♪ まで

 

 

どうぞよろしくお願い致します♪

 

もみじもみじもみじ