ただ単に、

着物の着付けの仕方だけ

お料理だけ

メイクだけ

ではなく

すべての分野について

知識を幅広く広げたかったこと。

 

 

娘が適齢期に近づくことで

今一度、自分をしっかり

見つめ直して行きたかったこと。

 

 

昨日いらして下さった母娘さまの

お母様の書いて下さった

サロン・ド・ヴィーヴルにいらして下さった

目的、動機です。

 

 

 

こんにちは!

主婦の毎日を楽しく輝かせるお教室

サロン・ド・ヴィーヴル~暮らしのサロン~の

山口あゆ美です。

 

 

 

大学生のお嬢様は

美術史を専攻され

能楽部に所属、

お茶も習い始められて

日常的に着物や和の文化に

触れておられるという

大変意識の高い娘さん♪

 

 

 

彼女のお母様が

数あるブログから

私のブログに目を留めて下さり

お問い合わせを下さったのでした。

 

 

 

 

メールのやり取りや

お電話でもお話しさせて頂きましたが

とてもきちんとなさった丁寧なお母様で

「普通の着付け教室では

恐らくこんな特殊なことは

教えて頂けないと思うので

ご無理でしたら仰って下さいませ」

とのこと。。。

 

 

 

呉服屋さんが

一番着物に近いけれど

教えて頂いたら

何か買わないと申し訳ない感じだし

 

 

 

確かに、普通の着付け教室は

「着物をキレイに着る」ことが目的であって

着物の柄や格、背景や

こんな時にこの着物はどうだろう?

まで言及されているところは

少ないと思います。

 

 

 

 

お能という格式高い場なので

ただ、着物を着ていればいい、ということではないし

文学や歴史などのバックグラウンドが必要なことなので

不肖わたくしでもお役に立てるかも、と思い

お引き受けしました。

 

 

 

今回はまず初めてということで

 

 

*今ご自分で付けておられる半襟のチェック

*実際に半襟を付けてみる

*お嬢様に浴衣の着付けを

 

 

ということで、いらして下さいました♪

 

 

「正しい半襟の付け方」というのはなかなか難しく

「何を優先するか」ですよね、というお話をし

 

 

最終目的が「美しい襟元」

 

 

そのために、

早く、ラクに付けられるようなやり方

 

 

をお伝えさせて頂きました。

 

 

 

途中、お嬢様のなおちゃんも自分で縫ってみたり

お母様のMさんもなおちゃんも

メモを取られながら

本当に熱心で頭が下がります!

 

 

 

そして

これからの季節の浴衣のお稽古を。

 

 

{6979C767-06B2-457A-8CCC-7CC443F08323}


 

 

 

私と一緒に手を動かして

同じ動きをしてもらい

ポイントをお伝えしながらのお稽古。

 

 

 

浴衣もね、

着物と共通点もたくさんあるし

浴衣ならではの注意点もあるのです。

 

 

 

半襟付けからかなり長時間になり

なおちゃんも疲れてきたでしょうが

頑張って、何度か自分でやってもらい

チェックします。

 

 

 

帯もひとりでちゃんとできました!

 

 

 

すっかりお母さん目線になってしまって

「笑ったお顔がかわいいよ!

 女の子はニッコリ笑ってよ♪」

と、

ニッコリ笑うまで

何枚も写真を撮る撮る~~~~爆笑

 

 

{4F8351E1-0374-48B4-B50A-9398E5B23001}


 

 

 

疲れてたよね、ごめんね~~~(笑)

 

 

 

Mさんとも針を動かしながら

いろんなお話に花が咲き・・・(笑)

 

 

 

年齢も近く

思わぬ共通点や共感できることがあって

思いがけず盛り上がりました!

 

 

 

数あるブログから

私のブログにお目を留めて頂き

こうしてお運び頂けたことは

きっと本当に何かのご縁なんでしょうね。

 

 

 

先生がすべての分野において

エキスパートでおられたこと、

 

年代が近い方から、

いろいろなことを学びたいと

以前から思っていたこと

 

実際に来てみて

想像以上でした。

 

こんなにいろいろ教えて頂ける教室は

ほかにはないです!

 

 

と身に余るご感想を頂きました

 

 

とても僭越ながら(笑)

私の目指すところを

Mさまがブログからも感じ取って下さり

 

 

実際にいらして頂いて

「知りたいことすべてにお答え頂けました!」

とおっしゃって頂けたことは

本当に、本当に!うれしいですおねがい

 

 

サロン・ド・ヴィーヴルは

「暮らしのサロン」という意味。

 

 

その言葉の通り

私たち主婦のふだんの暮らしの

あらゆる場面を楽しみたい!

 

 

家族においしいものを食べてもらいたい♪

 

 

でも、ちょっとでもラクしたい(笑)

 

 

どうせご飯を食べるなら

美しく、気持ちが豊かになるようなテーブルで

ご飯を食べたら

もっとおいしいね♪

 

 

主婦業も頑張るけど(笑)

やっぱり自分もキレイでいたい♪

 

 

時には着物を着て

気軽にお出かけしたら

いつもの自分じゃない

おしとやかな自分になれたり♪

 

{5BC2F3FE-54DD-4A7B-BA63-EE4BC4FEA5A3}

 

 

 

 

外面を磨くだけでなく

行った先のゆかりの歴史や文学を

少し知っていたら

お出かけも何倍も楽しめる♪

 

 

私がしてみたいなあと思うことを

皆さんと一緒に楽しみたいから

時には先生をお呼びして

うちのサロンでご一緒しませんか?

 

 

そんな気持ちで

私が「楽しい♪」と思えることを

皆様と共有できる場として

サロン・ド・ヴィーヴルを続けております♪

 

 

こうやって

私が伝えたい!と思うことを

同じアンテナを持った方たちが

キャッチして下さって

わざわざ足を運んで下さることは

心からありがたく、うれしいことです!

 

 

これからも

同じような気持ちをお持ちの方々と繋がって

細く長くおつきあいできたら

私も、いらして下さる皆様も

心豊かに、元気でいられると思います!

 

 

本当にありがとうございます♪

 

 

おかげさまで

夏のレッスンは全日程満席となりました♪

 

 

次の予定は

*夏の恒例、特製キーマカレーレッスン

 

 

*秋のレッスンは、

 こちらもサロン・ド・ヴィーヴルの人気名物企画

 「包丁を使わないお料理」

 

 

の予定です。

 

 

ご興味を持って下さった方は

こちら からお問い合わせだけでも

どうぞお待ちしております♪

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます♪

クリックして頂けるとうれしいです♪


にほんブログ村

 

 

 
チューリップピンク2017 夏のレッスンチューリップピンク

 

夏にお役立ちのサロン・ド・ヴィーヴル人気企画

「火を使わないお料理」です♪

全品、ガス火を使わないで

前菜からデザートまで作ります!

 

 

涼し気な和のコーディネートで

召し上がって頂きますね♪

 

5月13日現在、全日程満席となっております。

 

レッスン日の日程やキャンセル待ちは こちら♪ 

 

レッスンの流れやレッスン料

キャンセルなど、詳しくは

こちら♪ を必ずお読み下さいませ。

 


詳しくは サロン・ド・ヴィーヴルHP  をご覧下さいませ
 
 

 

                          

 

JPM認定パーソナルメイク2級・1級講座

 

随時募集中!

 

  自分の顔型、骨格に合ったメイクを知りたい方(1級)
  より自分の魅力を引き出すセルフプロデュースをしたい方
  私と同じパーソナルメイクアドバイザーを目指したい方
  理論に基づいてしっかりとメイクを学びたい方

より「あなた」に特化した内容で
とてもしっかりとしたテキストが
きっとあなたにとって
今後のメイクのバイブルとなるでしょう♪


  JPM認定パーソナルメイク2級(約3時間)16200円
  JPM認定パーソナルメイク1級(約3時間)21600円(2級終了の方対象)


お問い合わせ・お申し込みは こちら♪

 

詳しい内容は こちら♪


          

 
幸せ奥様メイクレッスン
 
随時募集中 !

レッスン内容は こちら♪