おはようございます♪
サロン・ド・ヴィーヴルのミモザです♪

 


今日、1月31日は愛妻の日だそうです。

それに因んで、朝のニュースでおもしろいことを
言ってました。



「配偶者をなんと呼ぶか」という調査で

☆パパ・ママ(お父さん・お母さん)・・・4割弱

☆ファーストネーム         ・・・3割ちょっと


我が家は子供が生まれて以来
「パパ・ママ」です(笑)


実家の両親も「お父さん・お母さん」でしたねえ。



結婚して、友達の夫婦なんかが
「〇〇くん♪」「〇〇ちゃん♪」なんて
子供の前にも関わらず(?)呼びあってるのを聞くと

「ニューファミリーだな!こりゃ!」と驚き、
なぜだか
こっちが照れくさくなってしまうという。。。(*v.v)。 (笑)

なんじゃそりゃ(笑)





でも、
ファーストネームで呼ぶといいことがあるんですって


幸せホルモンである「オキシトシン」が増えるんだそうですよ



夫婦間でなくても

ファーストネームで呼ばれることは
うれしい気持ちになるんだそうです



このニュースを見ながら
夫に
「名前で呼んでみて~~」と
強要(?)してみましたらば

私たち以外だ~れもいませんでしたが

言ってくれませんでした~(笑)





ファーストネームで呼び合っている夫婦は

そうでない夫婦に比べて

幸せ度、満足度が高いのだそうです


皆さんのお宅はどうですかぁ?




うちですか?



うちはきっと一生「パパ」「ママ」でしょうが

おかげさまで幸せ度MAX

・・・でございますとも~~~





では今日も幸せな1日をお過ごし下さい♪

応援クリックして頂けたら
とってもうれしいです♪