こんばんは!いつもご訪問ありがとうございます♪
サロン・ド・ヴィーヴルのミモザです♪



材料を切る手間もできるだけ省き、
お鍋に入れたらそのままほったらかしにしても
おいしく仕上がるお料理をご紹介します♪


豚とごろごろお野菜のトマト煮
材料(4~5人分)
豚肉(酢豚用)         600g
玉ねぎ              2個
人参               1本
なす               4本
しいたけ            4枚
大根               1/4本
里芋               4個
にんにく             2かけ
トマト水煮缶(カットトマト)  1個(400g)
水                 200cc
酒                 200cc
固形コンソメ           4個
ローリエ              1枚


 



作り方
1.にんにくはみじん切り。
  豚肉に塩こしょうをたっぷりふり、よくもみこむ。
  玉ねぎ半割。人参4つに切る。なす半分に切る。
  しいたけ半分に切る。大根輪切りにして半月に切る。
  里芋皮をむいて丸のまま。

2.煮込み用鍋(我が家は巨大なストウヴ)にオリーブ油を熱し、
  にんにくのみじん切りを入れて香りが出たら豚肉を入れて
  表面に焦げ目をつける。

3.里芋以外の野菜を入れて油を絡めるように炒める。

4.トマト缶、トマト缶に水と酒を入れてゆすいで鍋に加える。
  コンソメとローリエも加え、蓋をして中火で10分煮る。

5.里芋を加え、さらに20~30分煮る。

6.火を止めて、しばらく置いてなじませる。できあがり!



我が家はみんなチーズが大好きなので
チーズをかけて頂きます♪

ほったらかしでらくちんなのに、
驚くほどおいしいトマト煮です♪

パンとワインにもぴったり♪
赤い色なので、クリスマスのごちそうにもどうぞ!

ぜひお試し下さいね♪



 



いつも応援クリックありがとうございます♪
皆様の応援のおかげで現在なんと5位です♪
↓