こんにちは!サロン・ド・ヴィーヴルのミモザです。
皆さんは日々のお化粧落とし、どうされていますか?
オイル、ジェル、クリーム・・・
いろいろありますが、ほとんどのものが「乾いたお肌にお使い下さい」
と書いてありますよね。
私も長年、お風呂に入る前の乾いた肌にジェルやコールドクリームをなじませて
お風呂で洗い流していました。
でも、そのやり方を変えたら、肌質が目に見えて変わりました
そのやり方とは、とってもシンプル!
お風呂に浸かって、お肌の毛穴が開いてからお化粧を落とすようにしたことです。
まず、私には「長風呂」という習慣はありませんでした(笑)
3人の子供たちが小さい頃はもちろん、大きくなってもお稽古事や塾の送迎で
夜こそ私の超忙しいお仕事時間!
お風呂なんて10分で入るものでした
おまけに私はずっと冷え性で、朝起きたらまず靴下、
女優なので(ウソです)汗はかかない(かけない)、
水はほとんど飲まない、サウナは汗が出ないから息苦しくて嫌い・・・
そんな新陳代謝の悪い体質と長年付き合ってきました。
それが、
最近、子供たちの手も離れ、
ひとりでゆっくりお風呂に入る時間が取れるようになりました。 ←幸せ~~
お化粧落としのやり方は、とっても簡単♪
お化粧落としのやり方
まず、41℃のお風呂に10分浸かります。
私は蓋を顔にかぶるくらいに閉めて、顔に薄っすら汗がにじんだ頃、
濡れた手でもOKのコールドクリームでお顔をマッサージ
そして、洗い流して洗顔します。
考えてみてください。
例えば、冬の寒い時期、毛穴も縮こまった状態では
どんなに強力な化粧落としで毛穴の汚れを取ろうと思っても、
毛穴の中の汚れを取るのはやっぱり無理がありそう。
お肌を蒸したら、毛穴が開いて、汗とともに軽い汚れは自然に浮いてきます。
残った油性の汚れをコールドクリームで乳化させて
石鹸で洗い流します。
このやり方に変えてから、肌に透明感が感じられるようになってきました
冷え性も改善されてきていますし、汗もかけるようになってきました!
もちろん、お風呂上がりにはたっぷり保湿することをお忘れなく!
よろしければクリックお願い致します♪
↓