今度はスマホを落として壊しちゃった。

車から降りる時に、コートの間に挟まってるのを忘れて、

立ち上がったらガチン!と角を地面にやっちゃった。

表面がバリバリに割れてしまったけど、中身は使えるみたい。

でも、またお金かかる・・・(T_T)

お店に持って行ったら、お姉さんが代替の懐かしい携帯に電話帳を移すのに四苦八苦。

ファイル様式が違うとかで・・・。



今、スマホなし生活1週間なのだけれど・・・

なくても全然平気。というか、なくなってよかった!とも思えるほど。




手元にスマホちゃんが来て以来、私は恥ずかしながら、

ヒマさえあればスマホを開いてFBを覗くような感じだった。

「パソコンを立ち上げるよりも早いし、便利!」とみんなが言うように、

常に繋ぎっぱなしになっているから、ぱっと触ればFBの画面が現れる。

ヒマな時、ひとりでご飯を食べてる時、テレビ見てる時、電車の中・・・

いつでもどこでも、クセになってしまって、つい見てしまう・・・

パパとお出かけの時も、ついちらっとスマホを開いてしまって、イヤな顔されたり・・・





それが、ガラケー(ガラパゴス・携帯というそうですね^^;)に逆戻りして、

FBに繋いでいないから、物理的にできない。

いつでも「パシャッ!」とスマホで写真を撮って、FBにアップする、ということもできない。




「ちょっと不便~~~」と思う私と、

「うん。これでよかった。」と思う私がいる。

「もう、スマホないんだ!」って思うと、

心に踏ん切りがついたというか、潔い気持ちになれて、すっきりした!




ついついスマホに手が伸びていた時に失われていた時間に、

読もうと思っていた本が読めるし、

家事も心なしか集中してできる気がするし。

姫ちゃんにも自信を持って「勉強する時は携帯ここに置いておきなさいよ!」って言えるし(笑)



「便利さ」という謳い文句の影で実は、私のような意志の弱い人間は、

危うくスマホに支配されてしまいかけていたな。

「便利さ」とか言いながら、実は大切なモノをいろいろと失いかけていたな。




今年は、車の事故、鍵を失くす、そして締めくくりにスマホを落として壊す、と

いろんな痛手を負ったけれども、

きっと、これも神様が「私に必要なこと」として起こされたことなんだと思う。

もうこれで、今年の厄落とし、としたいところです



スマホ、直ってこなくてもいいかな。このまま携帯でもいいかな。

って思ったりもする。

スマホが戻ってきた時に、今度はスマホに支配されずに暮らせるかどうか、ですね!

意志の弱~~~いミモちゃん、ガンバレ~~






見たよ!のおしるしにクリックを♪


にほんブログ村