水無瀬神宮でお家元のお献茶とお茶会があるというので、

素敵な先輩マダムに連れて行って頂きました♪

水無瀬神宮、一度来たかったんです♪

いつも西国街道を抜け道にして、車で通り抜けていくばかりで、

水無瀬神宮には立ち寄ったことがなかったから。

後鳥羽天皇の離宮があったんですよね。

名水で有名なところで、近くにはウイスキーの蒸留所もあるんです^^


 


お家元のお点前、初めて拝見しましたが、ささ~~っと流れるように美しかった!

こんなに間近に拝見できて、本当にラッキー


 


敷地内の国指定文化財である客殿でのお茶席と、

JR山崎の駅の近くにある妙喜庵でのお茶席に入らせて頂き、

国宝「待庵」も見せて頂けました

そのあと、大山崎山荘にも初めて行きました。

建物やたたずまいはもちろん、初めて見る陶器のコレクションなど、

とても素晴らしかった♪

とても充実した1日でした



いつもクリックありがとうございます♪



にほんブログ村