台所の小窓に | 76歳の日々の暮らし

76歳の日々の暮らし

富士山に魅せられ、12年間住んだ山中湖から去ることになりました。
これからの人生も楽しく過ごせることを願いながら、日々の出来事を綴っていきます♪
引き続きよろしくお願い致します。

庭で摘んだ

アカツメクサ(赤詰草)の葉

ヒオウギ(檜扇)の実(ぬば玉)

リュウノウギク(竜脳菊)を

台所の小窓に飾りました。

 

 

 

 

 

 

アカツメクサの葉は

シロツメクサの葉より大きく

美味しそうなので

鹿さん、好物のようです。

 

 

アカツメクサは

ヨーロッパ原産の帰化植物。

 

牧草として

日本に持ち込まれましたが

今では

日本全土いたる所で繁殖しています。

 

 

寒さに強く

山中湖でもよく見かけます。

 

 

可愛いお花を咲かせる

アカツメグサやシロツメグサが

庭いっぱいに広がってくれると

嬉しい。